2025年8月10日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
平石直之 下平さやか 林修 山崎弘喜 増田紗織 小松崎花菜 今井春花 三山賀子 
けさ知っておきたい!NEWS
ドアに大穴 高級車 標的に

今月1日、名古屋市内にある中古車販売店の防犯カメラの映像を紹介。男2人が白い高級車に近づき、ドアに何かを押し当てていた。残された車のドアには大きな穴。G-STYLEのゴンサルベス・アンドレ社長は「手なれている」などと述べた。客が異変に気付き警察に通報した。

TX初乗り運賃など値上げ

首都圏新都市鉄道は来年3月から、つくばエクスプレスの運賃を全体で12.2%値上げする。大人切符の初乗り運賃は10円値上げして180円になる。秋葉原駅からつくば駅の区間は70円値上げし1280円になる。子ども用ICカードで14km以上乗車した場合、運賃は一律200円となる。日本郵便は小型荷物「ゆうメール」の基本運賃を今年11月から1件当たり最大で20円値上げする。150gまでの荷物は10円値上げする。値上げについて首都圏新都市鉄道は「地域とともに沿線価値の向上に努めるのでご理解いただきたい」、日本郵便は「将来にわたって安定的かつ高品質な物流サービスを展開するため」などとコメントしている。

“関西最大級” 花火大会に大雨直撃

34万人が押し寄せた「びわ湖大花火大会」。大雨や巨大フェンスが壊れるなど様々なハプニングに見舞われた。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

大雨に見舞われ花火大会が大混乱に陥った。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報。福岡県に線状降水帯発生。

(ニュース)
福岡県に線状降水帯が発生

西日本に停滞する前線に向かって非常に湿った空気が流れ込んでいる。きのう午後11時47分に福岡地方に線状降水帯の発生情報が出された。さらにきょう午前0時27分にも福岡地方と北九州地方に線状降水帯が発生。福岡県では記録的短時間大雨情報も2回発表されている。

レンタカーで旅行中か 女性2人が死亡

北海道弟子屈町で「乗用車とトラックの衝突事故で4人が出られない」と消防に通報。警察などによると家族とみられる10代~50代の男女4人が乗車していてうち50代と20代の女性2人が死亡した。50代と10代の男性2人は意識がある。乗用車はレンタカーとみられ旅行中だったとみられている。現場は信号のない交差点で乗用車側に一時停止の標識があった。警察が事故の経緯を調べている。

大西飛行士が地球に帰還

大西さんら宇宙飛行士4人を乗せたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」はアメリカ・カリフォルニア州沖に着水した。大西卓哉宇宙飛行士は9年ぶり2度目のISS滞在で3月から5カ月間滞在し船長を務めた。2日には油井亀美也さんがISSに到着し業務の引き継ぎを行った。

米大統領令修正「可及的速やかに」

アメリカから帰国した赤沢大臣はアメリカ大統領令の修正や自動車関税の引き下げなどについて「可及的速やかに発出するよう強く申し入れた」と強調した。時期については「アメリカ、イギリスの)合意が成立してから実施までに大体54日かかっている、参考にしながら1日でも早くと思っている」と述べた。

「日本人になりたい」学生らに訴える

フィリピン残留日本人2世で82歳の男性が初めて日本を訪れ、残留2世の苦労や現状を大学生らに伝えた。タケイ・ホセは東京都内で開かれたシンポジウムに出席。太平洋戦争の混乱期に日本人の父親と生き別れたため日本国籍がなく、国籍の回復を希望している。タケイは「小さい頃から『日本人は悪いやつだ』といじめられてきた」などと話した。フィリピンには日本国籍の回復を希望する残留2世が49人いる。

けさ知っておきたい!NEWS検定
米ロ首脳会談へ「アラスカ」で開催なぜ?

きのうトランプ大統領はロシアのウクライナ侵攻をめぐりプーチン大統領と今月の15日に首脳会談をすることを発表。実現すると2022年2月のウクライナ侵攻後初の米ロ首脳会談。開催地がどこになるか注目されてきた。トランプ大統領は「さまざまな理由から非常に人気のある場所になると思う」といった発言をしていた。有識者の間ではアメリカ、ロシア双方と関係のいいカタールやUAEといった名前があがっていた。蓋を開けてみるとアメリカのアラスカ州だった。最大の都市・アンカレッジでは2021年にバイデン政権としては初めて米中閣僚会談が行われた。アラスカはもともとロシア領。1856年にロシアがクリミア戦争に敗れて財政が悪化したことによって売却の打診をし、アメリカは現在の価格でおよそ220億円で購入。今回の会談がアラスカで行われる理由だが、廣瀬陽子教授によると双方の思惑がある。プーチン大統領がアメリカ本土に赴くという形にし、ロシアはトランプ政権へ配慮する一方、アラスカは元ロシア領なので国内に対してメンツが立つ。トランプ大統領からすると、アメリカが優位に交渉を進めているといった国内へのアピールになる。

トランプ大統領は「ロシアとウクライナにとって、よりよい領土交換が行われるだろう」と発言。ウクライナのゼレンスキー大統領は「土地を明け渡すことはない」と反論し、足並みが揃っていない。15日に行われる米ロ首脳会談はトランプ大統領からすると大一番。慶応義塾大学の廣瀬陽子教授が言うには、首脳会談を開いたにも関わらず停戦に向けた成果を得られなければメンツが潰れ、最悪のシナリオになる。これを避けるために、当事者であるウクライナを抜きにして、米ロ2カ国の都合だけで進めてしまう懸念がある。

最後のトランプ プーチン会談はどこ?

問題:「2019年、トランプとプーチンが最後に直接会って会談をしたのは次のうちどこか」。青の選択肢:ベルリン、赤の選択肢:北京、緑の選択肢:大阪。

問題:「最後のトランプ プーチン会談はどこ?」。青の選択肢:ベルリン、赤の選択肢:北京、緑の選択肢:大阪。トランプ大統領は1次政権のときに、会談などでプーチン大統領とは合計6回会っている。最後の会談となった場所が、2019年、G20が行われた大阪。正解は緑の選択肢:大阪。

1週間NEWSまとめ
歴代最高41.8℃ 災害級大雨

異常気象が日本列島を襲っている。火曜日、群馬県伊勢崎市で国内の過去最高記録を更新する41.8℃を記録した。東京・八王子市では40.3℃を記録するなど、関東14地点で40℃以上を記録。観測史上最多となった。

鹿児島に一時大雨特別警報 土砂崩れ住宅全壊 捜索続く

おととい、鹿児島では大雨特別警報が出された。桜島では4つの川で土石流が発生。鹿児島市などに緊急安全確保が出された。姶良市の網掛川の護岸が崩れ転落してしまった車もあった。土砂崩れも発生し住宅が全壊、女性1人の安否が分かっていない。

平和式典で石破氏居眠り? 批判相次ぐ 官房長官は否定

広島市の平和祈念式典に出席した石破茂総理大臣の行動が波紋を広げている。広島市・松井市長が平和宣言を読み上げている最中、カメラが石破総理に切り替わると、5秒間ほど目をつむると突如顔を上げ目を開いた。SNS上では「居眠りをしていたのでは?」と批判が相次いだ。林官房長官は「ご指摘のような事実はない」などと述べ居眠りを否定。健康状態も問題ないと強調した。石破総理は去年11月の衆院・本会議の総理指名選挙中にも居眠りしていたのではないかと物議を醸していた。

両院議員総会で“石破おろし” 議論紛糾 総裁選前倒し賛否

自民党の両院議員総会で参院選敗北について陳謝した石破総理。党内では「総裁選の前倒し」を巡り賛否が渦巻いている。鈴木宗男参院議員は「一番届いた声は裏金議員のけじめがないという指摘だったから私は総裁選やる必要ないと思っている」などと述べた。総裁選挙管理委員会が意思確認を行う方針。

関税15%上乗せは“事務的ミス” 「アメリカ側が修正」も時期は不明

アメリカと15%で合意したはずの相互関税が「15%は上乗せ」されていたことが分かり困惑する日本政府。渡米した赤沢大臣はベッセント財務長官らと協議し、上乗せは事務処理ミスでアメリカ側は大統領令を修正する方針を示したという。時期は未定。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.