TVでた蔵トップ>> キーワード

「品川区(東京)」 のテレビ露出情報

去年10月から12月までのGDP(国内総生産)速報値がきょう、発表された。前の3か月と比べた伸び率は3期連続でプラスとなった。その中で、GDPの半分以上を占める個人消費の前の3か月と比べた伸び率は0.1%。今回プラスを維持したが、2期連続の0.7%から伸び幅は小さくなった。背景には野菜や米などの物価高による節約志向があると見られる。新宿区のおにぎり店ではお米や具材といった物価の値上がりに頭を悩ませている。この店では去年11月、すべてのお握りの価格を20円引き上げた。米の仕入れ先から2倍の価格を打診され仕入れ先を変えたがそれでも仕入れ価格は5割上昇。値上げは避けられなかった。ほかの具材の仕入れ価格も上がっている。今のところ客足に大きな影響はないものの追加の値上げには客離れの懸念もある。一方、戸越銀座商店街では食料品の値上がりがほかの物の買い控えにつながっている。地元の人が利用する衣料品や日用品などを扱う店や生花店では売り上げが落ち込んでいる。ニッセイ基礎研究所・斎藤太郎経済調査部長は、個人消費はこの1年を通してかなり厳しかったとする一方で賃金は名目で上がってきていると指摘する。そのうえでことしの春闘でどの辺りの賃上げで妥結するかが非常に大きなポイントだと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月20日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
つぼみ家四ツ谷店「いか天そば」。去年20円の値上げに踏み切った。要因となったのはスルメイカの不漁。記録的不漁が続くスルメイカ。その影響でスルメイカ以外のイカを扱う店にも値上げの余波が。東京都品川区の鮮魚店・中與商店武蔵小山店では生のスルメイカは入荷できず、冷凍の刺し身のみを販売。水産庁によると海水温の上昇により孵化したスルメイカが成長できていないことなどが不[…続きを読む]

2025年2月19日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
東京都は首都圏の海の玄関口として国内で最も多くのコンテナを取り扱う東京港の機能を強化するため、大規模にリニューアルする方針で、きょう現地で説明会を開いた。計画では大井コンテナふ頭に隣接する用地を取得し、2035年度の完成を目指して再整備を行い、新しい施設ではAIなどの最先端技術を活用して作業の自動化や効率化なども進める。東京港のおととしの貿易額は約23兆円に[…続きを読む]

2025年2月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
野村不動産は共用リビングやワーキングスペースを備えた新たなシェア型賃貸ブランド「TOMORE」の物件を公開した。広さ12~15平方メートル、賃料は9万円~と周辺の賃貸物件と同じ水準とのこと。若い世代の需要を見込み、年間5棟の開発を目指す。

2025年2月18日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
「園芸用の土を捨てないでください」と呼びかけているのは市民の憩いの場、東京の井の頭公園。周囲とは明らかに色が違う土となっていたり、植木鉢の底に敷かれていた石が巻かれていたりしている。いずれも家庭から持ち込まれたと見られている。最も懸念しているのは生態系への影響だ。捨てられた土によると見られる外来植物もすでに見つかっているという。一方、SNS上では家庭で園芸を[…続きを読む]

2025年2月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
関係者によると、悠仁さまが品川区の鮫洲運転免許試験場で普通自動車の試験に合格された。悠仁さまが4月から進学される筑波大学はキャンパスが膨大で多くの学生が自転車や車を利用している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.