TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

5月21日、水曜日。党首討論の焦点の一つは消費税の減税はすべきかどうか、そしてその財源をどうすべきか。立憲民主党・野田代表は「家計の中に占める食費の割合がどんどん高くなってきている」などと述べた。食料品の消費税率を最大2年間ゼロにすることを掲げている立憲民主党。10兆円の財源としては、政府の基金で積み過ぎている7.8兆円などを充てることなどを提案している。石破茂総理大臣は「基金を崩すということで十分なのか」と述べた。一方、月曜日の集中審議では消費税減税の財源として「赤字国債を発行すべき」としている国民民主党に対し、石破総理は財政危機に陥ったギリシャを引き合いに国債に頼る危険性を指摘。国民民主党・玉木代表は「総理大臣が自国の国債市場に影響を与えるような発言を平気でするというのは私はちょっと信じられない」などとコメントした。参院選を控えた物価高対策を巡っては自民党内の一部にも根強い赤字国債の容認論。一方で幹部からは戒める発言が相次いでいる。自民党・小野寺政調会長は「円の評価が下がって円安になる」、森山幹事長は「赤字国債を出せるほど日本は余裕がない」などと述べた。寺島実郎は「政治家与野党を超えて身を切る改革で財源を創出して減税するというのだったら考え方を出さなければいけない」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
連立政権の在り方をめぐり、公明党の斉藤代表と協議した自民党・高市総裁。公明党・斉藤代表は、政治とカネの問題を巡る自民党の対応が不十分だとして区切りをつけたという。また、国政選挙での選挙協力も取りやめるという見通しを示した。これにより、1999年以来の協力関係は解消されることになる。自民党内からは、「さらに勢力が少なくなり国会運営が厳しくなることはサケられない[…続きを読む]

2025年10月11日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
「一方的に離脱」を伝えられたと高市総裁がいう。きのう行われた自民党と公明党の党首会談で公明党の斉藤鉄夫代表が自民公明の連立政権から離脱する方針を伝えた。連立離脱の背景にはるのは、靖国参拝をはじめとする歴史認識や外国人排斥問題、政治とカネを巡る問題など。自民党が「検討する」との返答にとどまったため、公明党にとっては不十分な回答だったと斉藤鉄夫代表はいう。総理大[…続きを読む]

2025年10月11日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
政治とカネの問題を巡る自民党の対応が不十分として、公明党が連立政権の離脱を決定。選挙協力も取りやめるという。自民党は来週14日に両院議員懇談会を開催し、高市総裁らが経緯を説明する。政府・自民党は新総理大臣の指名選挙を行う臨時国会を再来週の早い時期に召集する方向で調整中。立憲民主党は野党候補一本化に向け働きかけを続ける方針だが、維新・国民は慎重姿勢。

2025年10月11日放送 0:10 - 1:10 日本テレビ
news zero(ニュース)
日本の政治が大きく揺らいだ一日となった。自民党の高市早苗総裁は、午後8時頃車に乗り込む。この少し前、自民党の幹部が緊急集合し対応を協議していた。ことが動いたのは午後2時前。カメラに笑顔を向ける自民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表。この後1時間半に及ぶ会談が行われ、公明党が伝えたのは「自公連立政権についてはいったん白紙」というもの。政治とカネの問題で折り[…続きを読む]

2025年10月10日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
今夜はスタジオに公明党の斉藤鉄夫代表が登場。まもなく就任から1週間になる自民党の高市総裁。国会内で行われた与党党首会談。自民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表の2人の表情は対照的。約1時間半に及んだ会談の末、出された結論について斉藤代表は「自公連立政権については一旦白紙とし、これまでの関係に区切りをつけることとしたい」と発表した。公明党は連立からの離脱を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.