TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党の野田代表は、石破内閣に対する内閣不信任決議案について、いわゆるトランプ関税をめぐる協議や中東情勢を踏まえ「不信任案を提出し政治空白をつくることを回避すべき」と提出を見送った。また、野田代表は「石破政権の足を引っ張るのではなくしっかりやれよとお尻をたたくことが責任ある態度だ」と強調。提出見送りの理由についてある立憲幹部は、外交上の懸案を抱える中で「同じ総理経験者として後ろから弾を撃つような事はしたくなかったのだろう」と説明した。不信任案の提出見送りについては、他の野党にも伝えられた。一方、立憲内からは、東京都議会議員選挙や参議院選挙を控え石破内閣への対決姿勢を強めるべきとの主戦論も根強くあり見送りの決断に「弱腰だ」との批判も出ている。不信任案の提出見送りをうけ、石破首相は衆議院の解散はしない考え。衆議院と参議院の同日選挙も見送られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNスタ NEWS
自民党総裁選をめぐり、高市前経済安保担当大臣が出馬会見を開いた。高市氏は日本をもう一度世界のテッペンへと訴え、どこまでも経済成長を追い求めると決意を語った。外国人問題に対応する司令塔を設置し、不法滞在者対策などを強化すると掲げるなど、保守層の支持回復を狙う政策も盛り込んだ。保守的な政治姿勢には野党との連携を不安視する声もある。高市氏は立憲が主張する給付付き税[…続きを読む]

2025年9月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
総裁選は国会議員票295票・全国の党員票295票、計590票。過半数獲得となったらその時点で自民党総裁選出、過半数の候補者なしの場合は上位2人の決選投票となる。小泉氏はあす制作発表会見を行い9つの柱からなる政策を発表する予定。また「2030年度までに平均賃金100万円増を目指す」などの内容の詳細も明らかになる見込み。小泉氏はきのう麻生最高顧問ら総理経験者を相[…続きを読む]

2025年7月22日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
国会では与野党の国対委員長が会談。新たな参議院議長などを選ぶ臨時国会を来月1日に召集することで合意。与党側は5日間の会期を提案したが、野党側は暫定税率廃止法案を提出予定だとし、さらなる会期の確保を求めた。野党側がまとまれば数の上では衆参両院で多数となり法案が成立する可能性も。野党が減税などを主導し政府与党を追い込んでいくかどうかも今後の焦点。減税への動きが金[…続きを読む]

2025年7月22日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参議院選挙で最大の争点となったのは物価高対策。自民党政権では初の衆参過半数割れ。与党は1人2万円から4万円の現金給付を公約。野党はいずれも消費税や所得税の減税を訴えていた。石破総理は「野田代表がいう給付は私どもが選挙中に主張してきたことと重なる部分もある程度あると思う」などとコメント。立憲民主党は1人2万円を支給すると訴えていたが食料品の消費税0%が実現する[…続きを読む]

2025年7月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
政治部長・浅岡基靖に話を聞く。参院選で与党は歴史的な大敗を喫した。石破総理が続投するという判断をしたことについて浅岡は「アメリカの関税交渉。総理周辺は交渉がまとまらない中で退陣をするのは適切じゃないということを漏らしている。放りだしたら無責任だと純粋に考えている節がある」、「ある政権幹部に聞くと、続投は一時的なものだという認識を示していた」などと述べた。自民[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.