TVでた蔵トップ>> キーワード

「国立生物資源館」 のテレビ露出情報

韓国人初の昆虫学者ソク・チュミョン。その標本が日本で見つかったことなどを記念する展示会が韓国で開かれている。展示されているのはソクが生前に採取したもの。日本統治時代の朝鮮半島に生まれ日本の大学に進学。昆虫学者・岡島銀次と出会ったことをきっかけに昆虫学に進み、多くの日本人昆虫学者とも交流。昆虫学の大家・江崎悌三からアドバイスを受けたことも。その後の朝鮮戦争により標本が失われ、ソクも41歳で死去。その標本が近年、日本で見つかった。新たに日韓による昆虫の共同研究もスタート。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(特集)
日本で見つかった標本が移管されたことを記念して、韓国では、ソク・チュミョンの足跡を辿る展示会が開かれた。ソクは、韓国では教科書や絵本に取り上げられ、小学生でも知る存在。今回見つかった標本は、35種129点。いずれも100年近く前にソクが朝鮮半島で採集した標本。標本のなかには、今では採集が難しいチョウなどもある。ソクは、日本の植民地時代の朝鮮半島で育ち、農業を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.