アメリカを訪れている岸田総理大臣は、国連で安保理改革などを訴え、初めて首脳レベルで改革の緊急性に言及した文書が採択された。「ここまで書き込めたのは画期的だ」と外務省幹部は評価している。岸田総理大臣は「安保理が国際の平和と安全に果たす役割や信頼回復の必要性を痛感している」などと述べた。文書では安保理での拒否権行使の抑制も促している。改革の稀有が高まっている背景には、ウクライナ侵攻やガザ情勢を巡り国連安保理の機能不全がある。日本は常任理事国入りを目指していて担当者は「肌感覚でも熱意の高まりを感じる」と話すが、どうせ動かないと諦めの声もある。核兵器のない世界についても岸田総理は、”道のりがいかに厳しくとも歩みを止めるわけにはいかない”とこだわりを見せた。