TVでた蔵トップ>> キーワード

「国際宇宙ステーション」 のテレビ露出情報

2016年、国際宇宙ステーションにいた宇宙飛行士がサハラ砂漠上空でいくつもののオレンジ色の線を見つけた。オレンジの部分はそれ自体が砂の山だという。サハラ砂漠には高さ500m級の砂山がいくつもあり、それが山脈のように連なっている。サハラ砂漠の砂はほとんど白っぽいが、砂漠の西側にある砂は火山やマグマの影響で赤い。その赤い砂は西アフリカに吹く乾燥した貿易風によって運ばれ、砂の山脈にぶつかって吹き上げられるので尾根に集まりオレンジ色に見えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月15日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
国際宇宙ステーションから帰還したJAXAの大西宇宙飛行士が活動報告。宇宙空間で物がどのように燃えるのかを調べた実験、日常生活の様子などを紹介。

2025年11月15日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
8月まで国際宇宙ステーションに長期滞在した大西卓哉さんは、日本人では3人目となる船長を務めた。大西さんが報告会で、船内活動や実施した科学実験を紹介した。大西さんが、有人月探査プロジェクトについて語った。

2025年11月7日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
ニノさん秋の知育バトル祭り
「月まではしごで登る時にかかる時間」or「穴掘り機で沖縄からブラジルまで貫通させるのにかかる時間」のどちらが早く到達するかを予想。物理学者が導き出した答えは月は10年4か月、ブラジルは202年3か月。正解は月。チームニノさん・チームカラダWEEK・チームキャスターが正解で5ptゲット。

2025年10月30日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
8月から国際宇宙ステーションに滞在しているJAXAの宇宙飛行士の油井亀美也さん。今日未明重大なミッションを成し遂げた。26日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた新型宇宙ステーション補給機のHTV-X。今日未明ISSに到着し油井宇宙飛行士の操作するロボットアームでドッキングに成功した。HTV-Xは無人でISSに生活物資や実験装置などを輸送する。こう[…続きを読む]

2025年10月30日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
新型補給機ISS到着。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.