TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連」 のテレビ露出情報

今月14日ホセ・ムヒカ元大統領の国葬が行われた。貧困家庭に生まれ20代のころからゲリラ活動に身を投じた男は銃弾を受けながら貧しい人々のために戦い続けた。2010年大統領に就任するとどんな時でもノーネクタイを貫き給料の9割を寄付し自ら質素な田舎暮らしを続けたことから「世界一貧しい大統領」と呼ばれた。2012年国連会議でのスピーチがムヒカ氏の名を知らしめた。「発展は幸せの邪魔をしてはならない。環境のために闘うのならいちばん大切なのは人類の幸せであることを忘れてはなりません」とした。2015年ウルグアイでインタビューを行ったが「みんなが豊かさを勘違いしていると思う。大統領だって大半の人と同じ生活をしなければいけない。国民の生活レベルが上がれば自分も上がる少数派ではいけない」などと話し日本について「すごい進歩を遂げた国だけど本当に日本人が幸せなのかは疑問、西洋の悪いところをまねして日本の性質を忘れてしまったんだと思う。根本的な問題は君が何かを買う時お金で買っているわけではなくお金を得るために使用した時間で買っているんだよ」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
これまでの主なニュース。ハマス遺体の返還には時間かかる。国連、復興には10兆円超必要。

2025年10月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
13日、解放された人質と再開を分かち合うイスラエルの家族たち。アメリカのトランプ大統領が示した和平計画の合意に基づく停戦を受け、ハマスは人質48人のうち生存している20人を解放した。これを受けてイスラエル当局も合意にそって、国内の刑務所などに収容されていたパレスチナ人約2,000人を釈放したと発表。ハマスは声明で“自由と解放を求める われわれの闘いにおける輝[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
中国の北京でグローバル女性サミットが開かれ、習近平国家主席は国連機関におよそ15億円を寄付すると表明した。

2025年8月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
終戦の日を前にノーベル平和賞を受賞した日本被団協の一人が大阪・関西万博で「核兵器は絶対悪」などと訴えた。万博ではテーマウィークが設けられ8月1日~8月12日まで「平和と人権」となっている。日本被団協の金本弘代表理事は生後9ヶ月で広島で被爆した経験を交え核兵器の恐ろしさを訴えた。講演の後は国連事務次長を務める中満泉さんを中心に世界各地の紛争について議論した。[…続きを読む]

2025年8月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
終戦の日を前に日本被団協・金本弘代表理事が大阪・関西万博で行われた講演で「核兵器は絶対悪の兵器」などと訴えた。万博ではテーマウィークが設定されていて1日~きのうまでのテーマは「平和と人権」。講演後には国連事務次長・中満泉さんを中心に世界各国の紛争について議論が行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.