遠くを見つめる高齢の人たち。皆79年前の8月9日、午前11時2分に長崎市上空で炸裂した原子爆弾のことを思い出している。これまで75人の被爆者を撮影してきた福岡市に住む写真家、松村明さん。今年5月にも長崎市に住む2人の被爆者を訪ねた。この日撮影に応じたのは96歳の林田進さん。17歳の時爆心地から3キロの地点で被爆した。松村さんが被爆者を撮影するようになったきっかけは被爆2世の妻、麻実さんの存在。麻実さんの父親は、長崎造船所で被爆。松村さんはカメラマンとして働いていた新聞社を2005年に退職。その後本格的に原爆に関連する写真を撮影するようになった。松村さんが最初に撮り始めたのは被爆マリア像などの遺構。撮影を重ねる中で別の思いが芽生えてきた。松村さんは、被爆した人たちの写真で原爆被害の実態を表現したいと思ったが、応じてくれる人はなかなか見つからない。そのような中、初めて撮影に応じてくれたのは長崎原爆被災者協議会の谷口稜曄さんだった。郵便配達中に被爆した谷口さん。背中には大きなやけどの痕が残っていた。厚生労働省の調査によると広島と長崎で被爆した人たちの平均年齢は、今年3月末時点で85.58歳となっている。被爆者の高齢化が進む中、松村さんは焦りを感じている。77歳の松村さんは、体力が続く限り被爆者の姿と言葉を記録し続ける。