TVでた蔵トップ>> キーワード

「埼玉県警」 のテレビ露出情報

きのう、広島で行われた全国男子駅伝の中継で、白バイに貼られた「電話でお金の話はサギ!」と書かれたステッカーが最近ネットで話題になっている。あとを絶たない特殊詐欺への注意喚起するのが目的だ。各地の警察は詐欺グループの検挙と同時に被害の防止にも力を入れているが、なかなか気付けないお年寄りが多いのが現状。こうした中、埼玉県警は地元の金融機関と協定を結び水際対策のプロを養成する取り組みを始めた。大切なお金を守る最後のとりでを取材した。埼玉県警で特殊詐欺の対策を担当する刑事たちが県内の金融機関を回り窓口で被害を食い止める水際対策の強化を依頼している。実際に間一髪、被害を止めたケースがあった。川越市の77歳の男性は去年11月、自宅に警察官を名乗る人物から電話がかかってきた。詐欺グループの指示に従い男性は銀行を訪れた。突然、多額の現金の引き出しを求めた男性に窓口の従業員は引き止めて責任者を呼んだ。駆けつけたマネージャーの大山麻里絵は男性の通帳を確認して異変に気付いた。これまで生活費などしか下ろしていなかった男性がここ最近、何度も大金を下ろしていた。大山は男性にお金の使いみちを聞いたが話が変遷した。詐欺グループを警察だと信じていた男性は捜査情報は誰にも話してはならないと口止めされ銀行にもうそをついていた。大山は警察に通報、警察官が駆けつけ男性を保護した。警察官と帰宅したところにちょうど詐欺グループから連絡が入ったという。「被害を水際で食い止めるプロを増やしたい」と埼玉県警は去年から金融機関を対象にノウハウを伝えている。実例を参考に詐欺被害を見抜くポイントを研修。大切なのが声のかけ方で「あなたはだまされている」と決めつけると逆にかたくなになってしまう人もいる。詐欺グループに現金が渡らないような提案も行われている。研修では、たとえ顧客の意に沿わなくても資産を守るためには思い切って警察に通報するという強い姿勢も求める。研修を通して、不便に思われても顧客を守るという視点を持ってもらいたいとしている。
住所: 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
URL: http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月10日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(関東甲信越のニュース)
きょう1月10日は110番の日。埼玉県では俳優の福原遥が適正な利用を呼びかけた。埼玉県出身の福原遥。NHKの連続テレビ小説「舞いあがれ!」のヒロインを務めことしは大河ドラマ「べらぼう」にも出演する。110番の模擬通報や警察官への指令を体験した。警察庁によると去年、全国の警察が受け付けた110番通報は11月末までに963万件余りと過去10年間で最も多くなったが[…続きを読む]

2025年1月10日放送 13:50 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
「110番の日」の今日、俳優の福原遥さんが埼玉県警の1日通信指令官に就任した。1日通信指令官に就任した県内出身の福原遥さんはスマートフォンなどから映像や画像と共に犯罪や事故の状況を伝える「110番映像通報システム」を体験した。警察によると、県内では去年1月から11月まででおよそ70万件の110番通報があり、その2割ほどが「テレビが映らない」などの緊急性のない[…続きを読む]

2025年1月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(最新ニュース)
きょう1月10日は「110番の日」。俳優・福原遥さんが埼玉県警の一日通信指令官を務め、110番通報の適正な利用を呼びかけた。埼玉県内の110番通報の約2割が緊急性のない通報だという。

2025年1月9日放送 18:25 - 20:56 テレビ東京
有吉木曜バラエティ(ドラマ「孤独のグルメ」の名店を調査)
キセキ食堂で出会った元埼玉県警の佐々木成三さんにおすすめグルメを案内してもらう。佐々木さんは刑事コメンテーターの仕事のほか、一般社団法人「スクールポリス」で学生や保護者等に情報モラルの授業・講演会を行っているという。徹子の部屋にも出場し、松重が出演した「大川と小川の休日捜査」も監修した。道中、さいたま市「藤店うどん」の裏メニュー「肉汁うどん(肉まし)」をオス[…続きを読む]

2024年12月26日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
年末年始”9連休”旅行や帰省での長期不在や、年越し・お年玉などで現金が必要になる機会も多いため、空き巣などに注意が必要。専門家は、詐欺犯や窃盗犯も年末年始はお金が必要なため、犯行が増加傾向にあるという。空き巣に狙われないための防犯ポイントについて専門家は、戸締まりをしっかりした上で二重・三重に防犯を施して、時間がかかる侵入しにくいと思わせることが大切だと指摘[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.