TVでた蔵トップ>> キーワード

「多田文明さん」 のテレビ露出情報

新紙幣がきょうから発行される一方、現金がだまし取られてしまう事件も起きている。警視庁などによると被害にあったのは都内の80代~90代の男女4人。金融機関の職員を名乗る人物が電話をかけてきて、「古いお札は使えなくなる。銀行員が取りに行くので預けてくれれば交換する」などと言われたという。いずれも自宅を訪れた男らに現金を渡してしまい、被害額は合計約1,500万円にのぼる。他にも都内では「紙幣の発行枚数を国が調査しているので協力してください」と謳った手口も確認されている。3月以降、警視庁には複数の被害相談が寄せられており、「金融機関の職員が紙幣の交換に行くことはなく、紙幣の交換もありえないので騙されないでほしい」と注意を呼びかけている。詐欺に詳しいジャーナリスト・多田さんによると「新紙幣が発行された今後も手の込んだ詐欺が増える可能性がある」と指摘する。多田さんによると警察官を名乗る人物が「新紙幣に印刷ミス・偽札が紛れている可能性があるので確認させてほしい」と自宅を訪問し、お金をだまし取るケースも考えられるという。さらに店などを営業している人も注意が必要。業者を名乗る人物が両替機や券売機などの機械交換が間に合っていない店に電話をし、「ウチならすぐ交換できる」と前払いを要求するケースも考えられるという。被害に合わないよう、十分な注意が必要。岸さんは「基本的に発行の一番の目的は偽造防止ですが、結果的にいろいろ盛り上がる。だから最近は明るいニュースが大谷選手のホームランくらいしかないので、久しぶりに経済で明るいニュースだと思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日今知っておきたい特殊詐欺SP
ちさ子さんは大晦日の放送で特殊詐欺の被害に遭ったことを明かした。権威のありそうな組織の名を語り犯罪に巻き込まれ2時間以内に携帯電話が使えなくなると脅される、守秘義務を押し通そうとする、2時間おきに行動を報告させる、優しい言葉をかけて安心させる、名刺を要求すると2時間かかる、警察署の電話番号で安心させるが+881から始まる番号から発信してくるなどの手口だったと[…続きを読む]

2025年1月9日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
外免切り替えのメリットは日本国内での正式な身分証明書として認められあらゆる手続きで使用可能・世界100カ国12の地域で運転可能。一方、日本の運転免許証欲しさに犯罪もあった。犯罪ジャーナリストは「運転免許証を使って携帯電話の契約は銀行口座を開設される恐れがある」と話した。

2024年12月22日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
一昨日、大和総研はこんなレポートを発表した。認知症の高齢者が持っている金融資産が将来増加する見込みということで犯罪などのリスクに備えるよう呼びかけている。認知症と軽度認知障害の人たちが持っている金融資産の合計。これがおよそ294兆円ある。これが個人が持っている家計の金融資産残高の全体の1割に当たる。今、投資の機運も高まっているのでこれが2035年度には473[…続きを読む]

2024年10月24日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
首都圏連続強盗事件、これまで強盗捜査対象は14件。10月14日千葉・鎌ケ谷市で起きた事件は関連を調査中。千葉・鎌ケ谷市の事件で逮捕されたのは河合優介容疑者と前田祐一郎容疑者の2人。前田容疑者は事件当日に警察に自首。犯行までの経緯について供述の中でSNSで資金調達と検索し、そこで出てきたサイトにアクセスし闇バイトに応募。指示役から秘匿性の高いアプリを使うように[…続きを読む]

2024年10月19日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
中居正広の土曜日な会実家について考えような会
関東で相次いでいる高齢者を狙った強盗。今回は高齢者を狙う強盗犯の手口を防犯のプロが詳しく解説する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.