TVでた蔵トップ>> キーワード

「大津駅」 のテレビ露出情報

昨日開催された「びわ湖大花火大会」。今年で37回目で約1万発が打ち上げられ、約30万人が来場する花火大会。今年は高さ約4mのフェンスが会場周辺に設置されていた。JR大津駅から湖方面に歩いていける距離で花火大会が行われているが、湖に沿うように有料エリア・一般エリアが設けられている。今年は有料エリアが拡張された。有料エリアに沿う形に設けられたのは、高さ約4m、距離約2mのフェンスが設置された。設置された理由としては、「混雑の緩和」「安全性の向上」とのこと。フェンス周辺は、フェンスに張り付く人の姿があった。スマホの画面越しに花火を見る人や、子供を肩車する人、隙間からかがんで見る人もいた。実際に住民からも反発の声が相次いでいるとのこと。地元自治会が「今回の開催には反対します」という決議文を提出した。決議文をうけて、三日月大造知事が「真摯に受け止めなければならない」「来年度以降の大会の有り様を検討していきたい」などと話した。八代さんは「お金を払った人だけしか見られないという形にするのはやりすぎ感がある。地元の方々も安全に見られるようにするような配慮が大事。」と話した。
住所: 滋賀県大津市

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年8月4日放送 16:45 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
びわ湖大花火大会は地元住人以外で有料チケットがない人は来場を控えるよう呼びかけている。有料観覧席は4万8千席で、一番高い席は2万5千円で約9割が販売済みとのこと。約2kmにわたり4mのフェンスを設置する予定で、道路からは花火が見えなくなる。付近の複数の駅では当日は20万人の動員が見込まれ、道路に人を滞留させないためのフェンスを設置するとのこと。また、開催後に[…続きを読む]

2023年7月23日放送 15:30 - 16:30 TBS
「坂上&指原のつぶれない店」ナビ連日満席!ご当地焼肉チェーン店対決
連日満席になるご当地焼肉チェーン店を調査。最初のお店は滋賀県の大津駅から車で40分の場所にある守山市。守山駅から歩いて2分の集合団地の1階にあった。「近江焼肉ホルモンすだく」は全国で唯一の近江牛専門チェーン店。近江牛は日本三大和牛とされ、一般的な和牛の2倍の価格がする高級肉だが、この店は安く、都内の焼肉店と比べると約半分。2019年に守山市に1号店がオープン[…続きを読む]

2023年7月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
大津市内では最近マンションの開発が相次いでいる。関電不動産開発の崎山さんは、郊外でも利便性の高いところに目が向き始めたなどと話した。また多賀町では手頃な価格で広い家を手に入れやすいことから次々と若い家族が移り住んできている。また若い世帯向けの移住支援を町が行っている。一方、守山市は子供が増えたことで待機児童が急増する問題に直面している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.