TVでた蔵トップ>> キーワード

「大相撲名古屋場所」 のテレビ露出情報

青森県出身の女子相撲選手・今日和さん。今さんは今年4月からJICAの青年海外協力隊員としてアルゼンチンに派遣されている。女性の相撲指導員が派遣されるのは初めて。現地では男女両方の代表チームの指導を任されている。当初の募集は男性の指導員だったが今さんが自ら連盟に掛け合い認めてもらった。今さんは小学1年生から相撲を始めた。高校時代には世界ジュニア選手権で2連覇。その後女子相撲の選手として初めて実業団に所属し、これまでに世界選手権で3度準優勝を果たした。競技に取り組む傍ら今年もう一つの目標だったという海外での指導者の道を歩み始めた。今さんが得意としてきたのは強靭な足腰を生かした押し相撲。アルゼンチンの選手にも稽古でいかに立ち会いで先手を取るかの技術とメンタルを集中的に指導している。指導者として初めての目標となったのが6月の南米大会で格上の強豪ブラジルに勝つこと。大会当日、今さんは審判を任され教え子たちの戦いを審判として見守る事になった。結果は男女いずれもブラジルが優勝。アルゼンチンは2位。大会翌日に今さんは選手たちを勇気づけようとみんなの前で「ここでみんなと一緒に強くなって世界一になりたいと思うし、相撲をオリンピック競技にしていきたいと思っています。」などと自らの夢の話しをした。今さんは今後も現役の選手として相撲に打ち込みながら相撲の裾野の拡大に取り組んでいく。
住所: 愛知県名古屋市中区二の丸1-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月3日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
ものまねのプロがガチ投票 いま日本人に聴いてほしい!歌まねコラボランキングいま日本人に聴いてほしい!歌まねコラボランキング
ミラクルひかるらが昭和のニュース再現&名曲歌まねを披露した。

2025年1月30日放送 1:51 - 2:35 NHK総合
スポーツ×ヒューマン(スポーツ×ヒューマン)
4月、横綱・照ノ富士が横浜市の保育園を訪問し、園児らと交流した。照ノ富士が、伊勢神宮で土俵入りを披露した。照ノ富士が所属する伊勢ヶ濱部屋で、稽古を行った。照ノ富士は横綱昇進後、9回欠場している。照ノ富士が、稽古総見に参加した。
照ノ富士はモンゴルで生まれ18歳で来日し、歴代3番目の速さで大関に昇進したが、相次ぐケガと糖尿病で序二段まで降格した。照ノ富士は再[…続きを読む]

2025年1月29日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
第74代横綱・豊昇龍が誕生した。叔父は第68代横綱・朝青龍。豊昇龍の代名詞は豪快な投げ技。七月場所では逆転の首投げで右足を痛め途中休場を余儀なくされた。晴れの日を待ち望んでいたのがダウン症の久保田輝哉さん。豊昇龍にとって輝哉さんは家族同然。2人の出会いは輝哉さんが通う相撲クラブの稽古場だった。高校時代の豊昇龍を指導した恩師が代表を務めている。綱取りがかかった[…続きを読む]

2025年1月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
豊昇龍、新横綱に。豊昇龍のプロフィール発表。名前は「スガラグチャー・ビャンバスレン」で愛称は「ビャンバ」。生年月日は1999年5月22日、出身地はモンゴル・ウランバートル。叔父は朝青龍。レスリング留学で日本の高校へやってきて、在学中に相撲に転向。高校卒業後に立浪部屋に入門。2018年・初場所初土俵、2019年・九州場所で新十両、2020年・秋場所で新入幕。2[…続きを読む]

2025年1月29日放送 9:55 - 10:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日本相撲協会はきょう、臨時の理事会で大相撲初場所で2回目の優勝を果たした大関豊昇龍の横綱昇進を正式に決め、第74代横綱豊昇龍が誕生した。横綱の昇進は、 令和3年名古屋場所後の照ノ富士以来、3年半ぶり。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.