TVでた蔵トップ>> キーワード

「大空幸星議員」 のテレビ露出情報

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
石破内閣支持率は26%で前月から14ポイント減り内閣発足以降最低。石破総理の商品券配布について問題だと答えた人は75%。
今月3日総理公邸で懇親会が開催され当選1回の議員15人が参加した。料金は1人1万5000円で石破総理が全額私費で負担した。石破総理は議員に「参院選は勝たないといけない」と話した。また、議員は石破総理と記念撮影をした。懇親会の前石破事務所の秘書が議員らの事務所を訪問し10万円相当の商品券を配った。政治資金規正法では政治活動に関して政治家への現金・有価証券の寄付は禁止。石破総理は「政治活動とは違うという認識を持っている」と話した。政治ジャーナリストは「石破総理は普通のことという感覚で商品券を配ってしまった」と話した。
商品券問題を巡り与野党から批判が相次ぎ立憲民主党野田佳彦代表は政倫審への出席を要求した。
石破総理が待ち受ける関門その1は予算案成立。衆議院では自民・公明・維新で可決し、参議院では高額療養費制度見直し見送りに伴い自民・公明は再修正の方針。可決なら再議決が必要だが野党の協力が不可欠。年度内に成立できなかったら政権運営能力を問われる事態になる。過去にリクルート事件により竹下登総理は予算案の年度内成立ができず予算案成立と引き換えの退陣を表明した。
石破総理が待ち受ける関門その2は巳年選挙。巳年選挙とは参院選と東京都議選が同じ年に実施されることで、東京都議選の結果は参院選に直結する。参院選の勝敗ラインについて石破総理は「全体の過半数を与党で確保」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
石破総理が会食した自民党の新人15人の議員事務所に、10万円相当の商品券を配った問題。野党は政治資金規正法に抵触する可能性があるとして、追及を強めている。政治資金規正法では、何人も公職の候補者の政治活動に関して寄付をしてはならないと定めている。石破総理は商品券について、ポケットマネーで購入したとしている。NNNと読売新聞が行った世論調査。石破総理の商品券配付[…続きを読む]

2025年3月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
石破総理の商品券問題について、きのうも野党が厳しく追及。石破総理は自民党の新人議員15人に10万円相当の商品券を配布していた。共産党・小池書記局長は明らかに政治資金規正法違反だと話した。実際に総理との会合に出席した議員は様々な政策について意見交換をさせてもらったなどと話した。石破総理は特に個別の政策について話をしたわけではないと話した。石破総理はあくまで「政[…続きを読む]

2025年3月17日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
石破総理大臣の商品券問題。世論調査で内閣支持率は軒並み下落(朝日新聞、読売新聞、毎日新聞)。30%を割り込むのは政権にとって「危険水域」と呼ばれる状況。国会ではある発言が波紋を広げた。「歴代総理も慣例としてやっていた」、発言したのは自民党・舞立昇治参議院議員。鳥取県選出の元石破派。参議院予算委員会で立憲民主党・石垣のりこ議員が「歴代総理が慣例として普通にやっ[…続きを読む]

2025年3月17日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
日本共産党・小池晃の質疑。石破首相が自民議員に10万円の商品券をお土産として渡したことについて、小池晃は総理は単なる会食で政治活動ではないと言うが、政治資金規正法における政治活動とは何ですかと質問。内閣総理大臣・石破茂は政治資金規正法に政治活動についての規定はないと話した。小池晃は公邸で官房長官・副長官が揃って話をしていること自体が政治活動。公邸で政策や選挙[…続きを読む]

2025年3月16日放送 21:00 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー独自 “石破おろし”の行方は?“10万円商品券” 新人議員15人アンケート
石破総理が新人議員に10万円分の商品券を配った問題。番組は新人議員15人全員にアンケートを実施。さらに党内でくすぶる“石破降ろし”の動きを追った。回答があったのは8人。今月3日、石破総理は先の衆院選挙で初当選した自民党議員15人を総理公邸に招き、会食。それに先立ち、石破事務所の関係者から各議員の事務所に“お土産”として届けられたという10万円分の商品券。渦中[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.