TVでた蔵トップ>> キーワード

「天文館むじゃき」 のテレビ露出情報

渋谷PARCOで開催の「冬なのにご当地アイスまつり」。秋田県・児玉冷菓「児玉冷菓のババヘラアイス」、鹿児島県・天文館むじゃき「ベビー白熊」など全国から70種類以上のご当地アイスが集結。コーヒーや紅茶などをアイスと一緒に楽しむこともできる。人気だったのは長崎県・ニューヨーク堂「長崎カステラアイス」。長崎県公認のレシピで焼き上げたカステラに自家製のアイスをサンド。青森県・藤田アイス店「カランカランアイス」。移動式リヤカーでカランカランと鐘を鳴らして販売していたことからその名がついたという。三重県・冷凍プリンソフト「冷凍プリンソフト」。硬めのカスタードプリンの上に濃厚な味わいのソフトクリーム。ほぼ日刊イトイ新聞・松家文子のコメント「冬とアイスはミスマッチかと思うが、割ともう当たり前のようになってきている」。
住所: 鹿児島県鹿児島市千日町5-8
URL: http://www.mujyaki.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
渋谷PARCOで来月9日まで開催の「冬なのにご当地アイスまつり」。全国約27店舗から70種類以上。

2024年11月21日放送 21:05 - 22:59 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!薩摩ブラックカルチャーの真実
鹿児島中央駅の外壁は黒で、36ぷらす3や、白くま黒豚電車「でんでん」の車体も黒い。天文館は、店名に「黒」がつくお店が多い。くろだるま宇宿店の、黒定食を紹介。天文館むじゃきの、南海の黒熊を紹介。黒豚しゃぶ鍋 八幡の、黒豚しゃぶ鍋黒だしを紹介。黒福多の、黒かつヒレランチを紹介。志學館大学の原口教授が、鹿児島県では黒は高貴な色と考えられていると語った。鹿児島県民ら[…続きを読む]

2024年4月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
ふたりは鹿児島市にやってきた。鹿児島スイーツ白熊でお悩み・ご相談があるとのことでお店に伺う。「白熊」は練乳やフルーツなどをのせたかき氷で、鹿児島市内に白熊を出す店は30軒以上ある。その白熊の元祖と言われているのが「天文館むじゃき」。2人の料理で解決してほしい悩みとは、今年が75周年という節目の年にあたるため、それにふさわしい華のある白熊を考案していただけない[…続きを読む]

2024年2月24日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ知っておきたい今週のトピック3連発!
鹿児島の絶品グルメを紹介する。第44回 大鹿児島展では、60点のおいしいグルメが集結。姫ファームの黒毛和牛のローストビーフ&Beef Bowl 2段重。牛丼も入っている。鹿児島県産黒毛和牛を使ったハンバーガーと黒豚のハンバーガーの食べ比べセットがある。志布志バーガー ”うしの中山”黒毛和牛・かごしま黒豚のミニバーガー食べ比べセットを販売。南竹鰻加工の3種うな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.