TVでた蔵トップ>> キーワード

「太平洋戦争」 のテレビ露出情報

「ハローキティ」の生みの親であるサンリオの創業者・辻信太郎名誉会長を紹介。辻さんは終戦の日を迎える毎年8月、サンリオの月刊紙「いちご新聞」にメッセージを寄せている。辻さんは山梨県甲府市の料亭「三省楼」の跡取りとして生まれ、大学生だった終戦1か月前に米軍の爆撃機による空襲を受けて火の手から逃げる中、普通にただ懸命に生きていた人たちが戦争の犠牲になっていく姿を見たという。終戦から15年、1960年にサンリオを創業。戦争を体験した辻さんの原点は、「人と人が仲よくなる仕事をしよう」との思いだという。取り組みの一つが誕生日に贈るグリーディングカードで、コミュニケーションが生まれ関係が築ける。辻さんの同級生である大森さんは太平洋戦争で特攻隊に配属され、明日にも出撃というタイミングで終戦を迎えた。当時は兵隊に行くことが名誉だと思っており、同級生は皆死んでしまったと辻さんは話した。辻さんが手掛けるサンリオピューロランドの「ミラクルギフトパレード」では、闇の女王に立ち向かうハローキティは暴力を振るわない。去年のいちご新聞8月号に掲載されたいちごの王さま(辻さん)の「一番良いのは最初から戦わない、争わない」などといったメッセージを紹介。サンリオは今では約130の国や地域に広がっている。しかし今でも戦争は起こっている。辻さんは「人を殺すことがいいはずがないのに戦争だから仕方ないと言う。絶対に武力で解決しようとしてはならない。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
8月26日火曜日。山口県宇部市の長生炭鉱では太平洋戦争中に坑道が落盤し朝鮮半島出身者を含む183人が犠牲になった。市民団体の調査により頭蓋骨とみられるものなどを発見。警察の鑑定結果で人の骨と判明し支援団体は「政府に対して支援を求める交渉を進めたい」としている。政府は戦没者の遺骨収集について定めた法律の対象にはならないという認識を示している。元村有希子は「冷た[…続きを読む]

2025年8月30日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9テジボリ
いまSNSに特攻隊の白黒写真を生成AIでカラー映像にして動きをつけたものや、隊員が遺した遺書の内容としているものなどの投稿が増えている。分析するとその数は今年の8月15日までで1000本以上で、再生回数は1億を超えている。太平洋戦争末期に多くの若者が特攻作戦で出撃し、旧陸軍の万世飛行場で撮影された写真に写る5人の少年も撮影の翌日に命を落とした。SNS上ではこ[…続きを読む]

2025年8月30日放送 0:25 - 1:25 日本テレビ
news zeroNNN戦後80年プロジェクト いまを、戦前にさせない
太平洋戦争で被害を受けながら戦後80年の今も残る木が全国各地にある。 “戦災樹木”として後世に伝えようと活動する男性を取材。明治大学・菅野准教授が案内。浅草寺の大イチョウは太平洋戦争の空襲で被害を受けたもの。焦げ跡から当時の空襲被害がわかることもあるという。本堂や門側から焼けたとみられる。戦災樹木は太田区にもある。戦災樹木は課題もある。この日行われていたのは[…続きを読む]

2025年8月28日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
太平洋戦争中に実在した軍艦と人々の姿を描いた映画「雪風 YUKIKAZE」。その舞台挨拶にキャスト陣が登場した。竹内は今作で改めて平和の大切さを感じたという。

2025年8月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
囲碁の最年長対局記録を持つ98歳の杉内寿子八段がきょう付で引退することが発表された。1927年生まれの杉内八段は、太平洋戦争中の1942年に入段し、91年からの女流名人戦で4連覇している。先月10日には、98歳4カ月4日の最年長対局記録を更新していた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.