今回の舞台は岩手・陸前高田市。奇跡の海と呼ばれる海は、絶好の漁場として知られる。イシカゲ貝が名産。奇跡の一本松は復興のシンボル。65歳以上のお年寄りが人口の約半数を占め、空き家が増えている。今回の主人公・木津谷亜美さんは約150年以上の古民家で働く。古本や古雑貨を扱う。木津谷さんは今年4月に移住してきた。店主の越戸浩貴さんは今年3月に店をオープンした。店の雑貨はほとんどが誰かの遺品で、空き家にする際に処分するはずだったものを買い取ってきた。陸前高田市ならではの郷土品もある。津波で失われたものに出会える場所でもある。
木津谷さんは青森で生まれ育ち、大学生の時にコロナで海外留学が中止になって1年間休学して人生を考え直した。そんな中、故郷・津軽の風景が変わっていくことにやるせなさを感じていた。そこで目にとまったのが、陸前高田市で空き家問題に取り組むNPO法人だった。真摯な姿勢にひかれインターンをすることにし、遺品整理をする中でほとんどの遺品が捨てられていることを知り、遺品を救いたいと考えた。木津谷さんの考えに越戸さんが賛同し、お店の構想立てていた中一緒に働こうと誘った。移住後に住む場所を探した木津谷さんは、空き家を借りた。地元のイベントに参加し、虎舞を受け継いだ。ものを引き取り販売する以外にも、様々な業務に携わっている。空き家の賃貸や売買のための情報提供もしている。木津谷さんは物の背景にある物語を大事にしている。この日、家にある物を木津谷さんたちに託している遺族を訪ねた。70代女性は昨年夫を亡くした。女性は木津谷さんたちが来るたびにその胸の内を話す。女性はこの日、家に大事にしまっていた物を木津谷さんたちに託した。誰かの物を引き取って、違う誰かにそのストーリーを伝えたい思いで、木津谷さんはその方法を考えていた。
木津谷さんは青森で生まれ育ち、大学生の時にコロナで海外留学が中止になって1年間休学して人生を考え直した。そんな中、故郷・津軽の風景が変わっていくことにやるせなさを感じていた。そこで目にとまったのが、陸前高田市で空き家問題に取り組むNPO法人だった。真摯な姿勢にひかれインターンをすることにし、遺品整理をする中でほとんどの遺品が捨てられていることを知り、遺品を救いたいと考えた。木津谷さんの考えに越戸さんが賛同し、お店の構想立てていた中一緒に働こうと誘った。移住後に住む場所を探した木津谷さんは、空き家を借りた。地元のイベントに参加し、虎舞を受け継いだ。ものを引き取り販売する以外にも、様々な業務に携わっている。空き家の賃貸や売買のための情報提供もしている。木津谷さんは物の背景にある物語を大事にしている。この日、家にある物を木津谷さんたちに託している遺族を訪ねた。70代女性は昨年夫を亡くした。女性は木津谷さんたちが来るたびにその胸の内を話す。女性はこの日、家に大事にしまっていた物を木津谷さんたちに託した。誰かの物を引き取って、違う誰かにそのストーリーを伝えたい思いで、木津谷さんはその方法を考えていた。