TVでた蔵トップ>> キーワード

「奥州市(岩手)」 のテレビ露出情報

ユーチューバーコンビ・SUNMARINE(サンマリン)の二人は岩手県の職員で県南広域振興局に属する同期で普段はスポーツ振興や広報などを担当する経営推進課・海和将太さんと、観光商業・食産業課・長田尚華さん。地域の魅力を発信するため先月には「ゆるっと2人旅」と題し県南部のおすすめスポットを紹介する動画を公開した。岩手県の公式チャンネルは約7万人がチャンネル登録、登録者数約7万人は全国の都道府県の公式チャンネルの中で、東京都、茨城県に次いで3番目の多さという。岩手県広聴広報課・菊地亮弘総括課長は「震災を契機に岩手の復興の状況であるとか、今岩手はどういう状況にあるのかということに関心を持ってもらっている、県民や県外の方が多いのかなとそこが原因か」と話す。広聴広報課では編集用のパソコンやカメラなど機材を入手しさまざまな県職員ユーチューバーをサポート、今年度は庁内公募で9チーム35人がユーチューバーになった。サンマリンは平泉町へ行き平泉の歴史スポットをレンタサイクルで巡る。毛越寺を訪れ散歩するなどゆるく撮影、お昼ご飯で食リポにも挑戦した。長田さんは「岩手PRすることができたらなと思って大学でも観光の勉強をしてきたので岩手で観光大使になりたい」、海和さんは「少しずつでもいいので知名度をあげて住民の方々、一人でも多く見てもらえるように私たちも頑張って撮影をしていきたい」と話した。撮影した動画は海和さんが編集し今月末にも公開される予定。県職員ユーチューバーの活躍でさらなるファンの拡大と実際の来県に期待がかかる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
ドキュメント72時間大谷翔平を見つめて ロサンゼルスと岩手
アメリカ・ロサンゼルス、人口388万人。街の中心部には3日前まで夜間外出禁止令が出されていた。6月20日ロサンゼルス時間のお昼12時にエリシアンパークで撮影を開始。時差は16時間、6月21日、午前4時過ぎ大谷選手の故郷、岩手・奥州市の水沢公園でも撮影を開始。ロサンゼルスではしばらくすると、大きなカメラを持った男性がやって来た。男性はAP通信の59歳のカメラマ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.