TVでた蔵トップ>> キーワード

「奥津宮」 のテレビ露出情報

神奈川県有数の観光地、江の島をNHK横浜放送局の坂本有花キャスターが紹介。江の島は毎年、大型連休の期間中も多くの人が訪れる場所だが、ことしの干支の辰、つまり竜と深い関わりがある。島の中を回ってみると迫力ある竜が印象的な龍宮が姿を現した。島の中にある江島神社に30年近く務めている権禰宜の堀嵜壮が江の島に伝わるある竜の伝説が由来になっていると教えてくれた。江戸時代に作られたとされる絵巻によると、悪事を働く竜を改心させるため弁財天が白い竜に乗って江の島に降り立つ姿などが描かれている。普通に歩いているだけでは気付かない竜の姿を堀嵜が案内。奥津宮の社殿の脇にある灯籠には巻きつくように竜が彫られている。中津宮には真上や社殿の中に竜の彫刻が置かれている。この彫刻は300年以上前のものだと伝わっている。さらに奥にはたくさんの竜が隠れていた。朱の鳥居の根本には竜の子どもと見られる姿が彫られている。堀嵜は「龍の姿をひとつひとつ見ていただくのが辰年の江の島の歩き方の楽しみの1つではないか」と話していた。
住所: 神奈川県藤沢市江の島2-3-8

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月6日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
今回の達人はフリーライター・眞鍋じゅんこさん。取材のため30年以上江の島に通っており、生活や魅力を紹介する。江の島は相模湾の大きなアーチの中に浮かび、弁財天の島として信仰を集めてきた。江戸時代には江の島詣と呼ばれる巡礼や参拝をする事が人気だった。江の島の散策は三人の女神が祀られている江島神社の辺津宮などを順に巡るように道ができており、今回は一日かけ絶景を探す[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.