TVでた蔵トップ>> キーワード

「妙高山」 のテレビ露出情報

地域の穴場を巡るザ・穴場ツアーから明日放送の新潟上越・妙高編の内容を少しだけ紹介する。妙高高原のホテルにからは歩いて15分ほど雪道を上ったところに秘湯「黄金の湯」がある。黄金の湯は晴れていれば妙高山の絶景を見ることができる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 18:51 - 20:54 TBS
熱狂マニアさん!年間240食以上!!ドライブインマニアさん熱狂 北陸地方を激走!!新婚中岡と人情爆盛りロード
ドライブインきんかいではトラック運転手には無料でご飯が大盛りになるサービスがある。朝日町では6~8月がスケトウダラが一番とれる時期。たら汁は煮込む時間が短く身がふわふわという。また、ゆったり入れる大浴場を紹介。
3軒目の新潟県へ。食堂ニューミサを訪れた。

2024年4月20日放送 3:00 - 3:30 テレビ朝日
秘湯ロマン(秘湯ロマン)
妙高山の中腹、標高900mにある静岡な温泉街・関温泉に「旅館 登美屋」はある。昔ながらのシンプルな内湯の床は赤茶色に染まっている。鉄分が豊富な湯。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。関温泉の開湯は江戸中期。上杉謙信の隠し湯として知られてきた。

2024年4月10日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(気象情報)
福井・丸岡城と眺める桜、新潟・妙高山と眺める桜が紹介された。現在兼六園など北陸で桜が見頃を迎えている。のと鉄道が復帰して、能登鹿島駅も満開間近となっている。

2023年11月9日放送 15:10 - 15:40 NHK総合
にっぽん百名山(にっぽん百名山)
高妻山山頂を目指し尾根道を進む。山頂までは石の祠が10個ある。二釈迦からは信濃町や飯縄山などが一望できる。さらに進むと三文殊に到着。石の祠はほとんど埋まっていた。5個目の祠がある五地蔵山を越えるとアップダウンの連続となる。
九勢至を越えると最大の難所である標高差300mの急登が待ち受ける。ここで登頂を断念する人も少なくない。十阿弥陀には立派な銅の鏡がある。[…続きを読む]

2023年9月3日放送 18:30 - 19:00 フジテレビ
サザエさん(オープニング)
オープニングで、サザエさんが観光名所をめぐった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.