TVでた蔵トップ>> キーワード

「安保3文書」 のテレビ露出情報

安保3文書は戦いを継続する能力の向上を掲げている。先月、自衛隊の基地が攻撃で破壊され使用できなくなった状況を想定し航空自衛隊の戦闘機が大分空港、岡山空港にも戦闘機が着陸した。有事の際に空港を基地の代わりとして使うための訓練が各地に広がっている。全国で弾薬庫の増設も進められている。政府は約10年後までに130棟を新たに整備する方針を示しており、そのうち反撃能力を担うミサイルを保管できる大型弾薬庫の設置場所として明らかになっているのは青森県と大分県。防衛省は今ある弾薬庫に加えて大分分屯地に大型弾薬庫を増設するが、どんな弾薬を保管するかは明らかにしていない。射程の長いミサイルが保管されればここから運び出されるとみられている。弾薬庫に近い敷戸地区の元自治会長、宮成さんはことし2月に報道で弾薬庫の増設について始めて知った。住民の多くは弾薬庫があることを知った上でこの土地に住み始めたが、今回の大型弾薬庫の増設には戸惑いがあるという。宮成さんは弾薬庫周辺が攻撃されるリスクを懸念していた。先月上旬、初めて防衛省による住民説明会が開かれ住民など120人が集まった。説明会は1時間半で終了し、宮成さんは「全部が封鎖状態。もう包み隠さず話をしてほしい」「防衛の手段で話せないのがあるのはわかるが話してもらえる部分はあるのでは」と振り返った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月5日放送 13:00 - 16:30 NHK総合
国会中継(参議院予算委員会質疑)
田村智子議員は自民党派閥の政治資金を巡る裏金事件について、自民党による組織的犯罪ではないかと追及。岸田総理は「組織的な犯罪という言葉の定義は承知していない」と述べた上で「こういった事態を招いたことは深刻に受け止めている」などと陳謝した。
日本共産党の田村智子氏は自民党の議員が還付金を議員本人が管理していた12人を例に挙げ、確定申告に所得を含めず所得税を逃れ[…続きを読む]

2023年12月10日放送 21:00 - 21:55 NHK総合
NHKスペシャル自衛隊 変貌の先に “専守防衛”はいま
南西諸島では自衛隊の訓練が頻繁に行われるようになっている。この変化を推し進めているのは国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画の安保3文書で、2022年12月に岸田政権が閣議決定した。3文書は中国を念頭に日本を取り巻く安全保障環境の急激な変化を強調したうえで日米同盟をあらゆる分野でより緊密にすると同時に、防衛力を強化するとしている。ことし中国艦艇による[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.