TVでた蔵トップ>> キーワード

「安楽宙斗選手」 のテレビ露出情報

スポーツクライミングに関する解説。東京五輪から正式種目として採用された。東京の時はボルダー・リード・スピードの全てで複合1種目だったが、今回からボルダー・リードの1種目と、スピードの1種目でそれぞれに分かれた。ボルダーは高さ4.5メートルの壁に設けられた4つの課題をロープなしで登る。準決勝は5分間、決勝は4分間という制限時間の中で何度でも挑戦ができる。「筋力」「バランス力」「思考力」など様々な能力を駆使するということで「体を使ったチェス」と呼ばれている。そしてリードは「どの高さまで登ることができたか」を競う。高さおよそ15メートルの壁をロープを使いながら6分以内に登った高さを競うものである。準決勝と決勝それぞれ挑戦権は1回のみで持久力を求められる種目である。そんな種目で準決勝トップの成績をたたき出したのが安楽宙斗選手(17)。去年W杯に初めて参戦すると優勝を含めて表彰台を連発して、シーズン終了時にはボルダー・リードの両方で年間王者に輝いた。安楽選手の強みは力を使いすぎず重心移動をうまく使って巧みに登る「脱力登り」だという。指導する田中コーチによると「幼いころに身に付けた自然体の登りを今も体現している」とコメントしている。安楽は身長168cmだが、両腕を伸ばした時のリーチは180cmを超えるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
スポーツクライミングW杯第3戦・男子リード決勝。20歳の鈴木音生が初優勝を果たした。

2025年6月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
スイスで開催された「IFSCクライミングW杯2025」のボルダー男子決勝で、安楽宙斗が完登し3位に終えた。安楽は最終戦を残し、2025年年間優勝が確定した。日本勢初となる3年連続3回目の年間王者となった。

2025年6月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
スポーツクライミングボルダーW杯。安楽宙斗は3位で5戦連続の表彰台。

2025年6月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
スポーツクライミングボルダーW杯。安楽宙斗は3位で5戦連続の表彰台。

2025年5月27日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビSPORTS
歴史的、安楽宙斗開幕3連勝。圧勝、岩井千怜米国ツアー初優勝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.