TVでた蔵トップ>> キーワード

「宗谷本線」 のテレビ露出情報

今回の旅の舞台は晩秋の北海道。呑み鉄旅で関東から出るのは1年半ぶり。宗谷本線に乗って北へ向かう。12もの駅が廃止された宗谷本線、その廃駅も含めできるだけ多くの駅を見ることも旅の目的のひとつだ。7時48分、旭川駅発。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月10日放送 19:58 - 21:54 日本テレビ
笑神様は突然に…鉄道BIG4 北陸新幹線 延伸開業SP
礼二一行は、北海道からやって来た撮り鉄と出会い自慢の写真を見せてもらった。一緒に小松うどん道場 つるっとを訪れ「義経天ぷらうどん」などを味わった。午後11時35分、特急サンダーバードに乗り敦賀駅へ移動。敦賀駅に到着し、新しくなった敦賀駅を見学。3階建ての駅舎の高さは37m。新幹線が停まる駅では日本一になっている。3階にある新幹線のホームを見学。屋上からは虹を[…続きを読む]

2024年1月22日放送 18:45 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!この冬行きたい!全国の駅BEST15
8位の駅は「抜海駅」。抜海駅にこの冬行くべき理由は除雪専用車両「ラッセル車」だ。モザイク動画問題「抜海駅の近くで見られるこの生き物は何?」。正解は「アザラシ(ゴマフアザラシ)」。
ジャンプアップ問題、映像問題「ラッセル車が走るこの国はどこ?」。正解は「カナダ」。
国語問題「貝の名前 左から順に3つ全て読め」。正解は「あかがい、みるがい、ほっきがい」。[…続きを読む]

2023年10月18日放送 1:45 - 2:44 NHK総合
六角精児の呑み鉄本線・日本旅(六角精児の呑み鉄本線)
六角さんが旅する宗谷本線は全長259.4km。全線が単線非電化の路線。旭川駅から稚内駅までを繋ぐ。沿線には廃線跡がいくつも残り、六角さんにとっては堪らない路線だ。朝の車内は高校生でいっぱい。いつもならビールを飲む六角さんも流石にここは我慢。車窓からはロシアから来た白鳥が羽を休める光景も見られた。列車は名寄駅に到着。名寄駅は、かつては宗谷本線と合わせて3本の路[…続きを読む]

2023年7月26日放送 16:45 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
北海道稚内市にあるJR抜海駅。最北の秘境と言われる無人駅だ。ロケーションがよく、映画のロケ地にもなっている。冬には、野生のゴマフアザラシを目当てに多くの観光客が訪れる。来年で100周年を迎えるが、稚内市は、来年度末で抜海駅を廃止する方針を示した。市はこれまで、代替交通を検討する間、維持管理費を負担するなどして、駅を存続させてきた。年間約100万円の維持管理の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.