TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮崎地方気象台」 のテレビ露出情報

ことし4月、宮崎市の鵬翔高校のグラウンドに雷が落ち、遠征で訪れていた熊本県の鹿本高校のサッカー部員18人が搬送され1人が意識不明の重体となった。県教育委員会スポーツ振興課は県内の公立中学校と県立高校で活動する部活動指導員などを対象にきょうから落雷事故防止の研修動画を公開。動画は教育委員会の依頼を受けて宮崎地方気象台が作成。落雷や雨雲の動きを確認できる気象庁のサイト「ナウキャスト」の使い方などを説明。県では部活動指導員など外部の指導員に対して毎年オンラインでの研修を義務づけていて、ことしは動画の視聴がプログラムに組み込まれる。県は今後部活動の顧問を務める教員にも視聴を義務づけることを検討していく。宮崎県私立中学高等学校協会はすでに4月に加盟校の担当者を集めた対面での研修を行っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月30日放送 13:10 - 13:15 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では、噴火警戒レベルが入山規制を示す3に引き上げられ、登山道の規制が拡大されている。宮崎地方気象台は山に入らないことを徹底してほしい、火山灰がどこに降るか確認してほしいとした。

2025年1月23日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せ(オープニング)
昨日東京都心の最高気温は13.4度と3月上旬並みだったが、今日は予想最高気温12度。暖かさが続きそう。昨日、宮崎地方気象台が梅の開花を発表した。去年より3日遅い開花。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.