TVでた蔵トップ>> キーワード

「宮武和広さん」 のテレビ露出情報

きょうのハテナ「雨の予報の傘マーク」。日本で初めてイラストで天気予報を伝えたとされている福沢諭吉が発行した新聞「時事新報」で、1893年1月の記事では晴れの日は太陽と日傘、雨の日は雨傘のイラストで表している。広島市江波山気象館・脇坂伯史さんによるとこのイラストが天気マークの原点と考えられる。気象庁も傘マークを使用。なぜ世界では雨粒なのに日本では傘マークなのか、日本洋傘振興協議会認定アンブレラマスター・宮武和広さんによると傘文化の違い。ウェザーニューズが世界35か国を対象に実施した世界の傘事情調査で、傘の所持本数の1位は日本。「雨で服が濡れるのは気になるか」という質問に対して日本は8割以上の人が「気になる」と答え、米国は5割程度。宮武さんによると日本は傘の消費量が世界トップクラス。欧米は多少の雨では傘をささない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月29日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
傘の持ち手が「J」字の理由は「カッコイイから」。今回、話を伺ったのは日本洋傘振興協議会認定アンブレラマスターの宮武和広さん。J字形の傘が誕生する前の18世紀の英国の絵を見ると、当時の英国というのは傘は女性が持つもので、更に英国紳士は雨の日には馬車を使うのがステータスで、男性が傘を持つのは格好悪いと笑われてしまう対象だった事がわかる。それはおかしいと立ち上がっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.