TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士スバルライン」 のテレビ露出情報

きのう、山梨県庁で、富士山登山鉄道に反対する地元住民らの代表と県側が意見交換した。富士山登山鉄道は、富士山のふもとから5合目まで、現在は富士スバルラインがある道路上に、次世代型の路面電車「LRT」を導入する構想だ。車の通行をなくすことで、排出ガスを軽減できるほか、完全予約制にして混雑緩和にもつながるという。事業費は1400億円かかると想定されていて、反対する会は先週、約7万人の反対署名を県知事に提出した。きのうの意見交換は、初の対面で行われ、約3時間に及んだ。長崎幸太郎県知事は、自然に手をつけるなという話はどこまで許されるのか、線引きをしなければこの議論は進まないなどと主張した。費用負担については、県はこれまで、鉄道会社と投資を分担することで、公的負担は小さくなると例示している。両者は、来訪者数の抑制については必要とのことで一致した。意見交換後、反対団体は、孫の代まで借金を背負わすことになる、ここで止めないといけないなどとし、長崎知事は、知識・経験をもらいながら進めていきたいなどとした。県は年内にも構想の具体的な方針を示す考えだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
今日、山梨県の富士スバルラインで観光バスと乗用車が衝突する事故があり、乗用車に乗っていた外国人とみられる6人が病院に運ばれた。重傷者もいるという。

2025年5月31日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
富士山の麓と5合目を結ぶ富士スバルラインの通行料金について、山梨県は10月から全車種平均で約3割値上げする方針。現在普通車で2100円のところ、700円程度上がる予定。富士スバルラインは一般の道路に比べ標高が高いことで除雪などの管理費がかさむことや、開通から60年以上が経過し今後大規模な修繕が見込まれることなどが理由だという。料金徴収の期間についても約25年[…続きを読む]

2025年5月17日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
富士山吉田口登山道は富士スバルライン開通以来5合目までの利用者が減少している。今回吉田口登山道入り口と1合目の間の山小屋がリニューアルした。通信環境が整備され休憩所や食堂が設けられた。

2025年5月17日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
富士山の山梨県側から頂上に続く吉田口登山道は、富士スバルライン開通以来、5合目までの利用者が大幅に減っていて、観光客の呼び込みが課題になっている。今回リニューアルされたのは吉田口登山道の入口と1合目の間にある山小屋 中ノ茶屋。山小屋は内装を一新して通信環境が整備されたほか、休憩所や食堂が設けられ、吉田のうどんも提供されている。今後は5合目イカのエリアで神社・[…続きを読む]

2025年5月12日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
東京・八王子の高尾山は都心から電車で約1時間で、年間300万人の登山客が訪れる。登山の疲れを癒やすグルメもあり、黒豆あんが入った高尾山名物の「天狗焼」は食べながら山頂に向かう人も多いという。また「揚げたてさんかくドーナツ」は高尾山をイメージした三角形のドーナツでタピオカ粉ブレンドして甘さとモチモチ感を楽しめる。高尾山のもみじ台からは富士山も見える。その富士山[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.