TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

深夜番組として始まった番組だが、今回はゴールデンタイムに放送。小籔主催の「コヤブソニック」に関して話が及ぶ。釣瓶も出演したが吉本興業の社員が驚いたという。また釣瓶は昨日ラジオのスタッフの結婚式に参加したという。釣瓶は神出鬼没だが、大人は気がつくが子どもは気が付かない、そのため自身が声優を務めたグルーの声を出すのだと話した。また写真を頼まれたがトイレの間にそのファンはいなくなっていたという。小籔はサインを頼まれた際に近くにいた外国人女性が「誰?」と周囲に聞いていたという。自分の事を「ド在阪芸人」だとする小籔は新幹線で富士山を見るたびにお邪魔しますと言ってしまうのだとし、東京ではお邪魔してますという気持ちになるのだとした。ただ下町の女性に「あなたのこと好きよ」と言われたため、下町の人には好かれているのかもしれないと話した。また天津飯大郎と食事をしていた際に女性に声をかけられ、連絡先を交換してほしいと言われパーティーに誘われたというエピソードを披露した。
釣瓶は友達が多いという話になり、ファンからも電話がかかってきたり、出回っているサインもかなりの数だという。そんな釣瓶に対して、小籔は家族のテリトリーに海外の迷惑系YouTuberがいたことで腹を立て、探していたという。また喧嘩になった時のことも想定し、芸能レポーターに囲まれた際に言うことも決めていると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
富士山噴火シミュレーション明らかになった影響について解説。

2025年9月1日放送 4:00 - 4:15 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
山梨県南東部、富士山の火山活動によって形成された山中湖。4月下旬、芽吹きの季節を迎えるとアカマツをアカゲラがつついて営巣。ヒガラもせっせと準備を進め、コケを上手に使う。5月になって新緑が眩しくなるとセンダイムシクイ、オオルリ、キビタキなど80種が鳴き競う。さらに季節が進むと水辺にはアナグマやニホンリスも登場、夏草が伸びる頃には新たな命が次々と生まれる。野鳥の[…続きを読む]

2025年8月31日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
戦後最大の台風被害をもたらした1959年の伊勢湾台風。これを受け、防災の日(9月1日)や災害対策基本法が制定された。全国で災害対策が大きく進み、自然災害による死者数も激減。
戦後最大の台風被害をもたらした1959年の伊勢湾台風。このころの技術で台風の接近が判明するのは24時間前。細かな予測も困難だった。転機は1965年、「富士山レーダー」の観測が始まったこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.