TVでた蔵トップ>> キーワード

「寝屋川市」 のテレビ露出情報

寝屋川市の観察課。教育委員会とは別組織で市民からいじめに関する通報を受け解決に動く。通報を受け保護者に許可を得て学校へ連絡。観察課はすぐ動く、このスピード感が大きな特徴。教育委員会が所管する領域にも躊躇なく介入していく。昨年度、観察課が直接介入したいじめは67件。その全てを1カ月以内に停止させた。寝屋川市では学校や教育委員会が行う対応とは別にいじめの即時停止に取り組む専門チームとして観察課を立ち上げた。いじめをやめるよう子どもに直接、指導する場合もある。通報を受け会議を行い教育委員会とも情報を共有し今後の対応を協議する。翌日、保護者に状況を報告した。子どもたちが相談を書き込み投函できるようチラシを作り月1回、市立の小・中学校で配布している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
子どもの声への向き合い方には自治体によって大きな隔たりがある。大阪・寝屋川市の小中学校で毎月配られるちらしがある。これは「いじめ通報促進チラシ」と呼ばれている。寝屋川市では、いじめ対応の専門の部署・監察課を6年前から設置。市長直轄の監察課はケースワーカーの経験がある職員など8人が教育委員会とは独立した第三者の立場で調査にあたっている。調査に支障が出るためメデ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.