TVでた蔵トップ>> キーワード

「将棋会館」 のテレビ露出情報

藤井聡太七冠の人気が続く将棋界。きょうから竜王戦七番勝負が始まり、佐々木勇気八段の挑戦を受けタイトル防衛ができるのか注目されている。その将棋の世界で新たな動きが。100周年を迎えた日本将棋連盟は今月、新たなスポットを誕生させた。移転して新しくなった東京・渋谷区の将棋会館。その一角に誰でも立ち寄りやすい施設が今月オープンした。施設の担当でプロの棋士でもある片上大輔七段に案内してもらった。将棋のデザインがあしらわれたおしゃれな商品やカフェも。メニューには羽生善治会長がデザインされたカプチーノや、写真映えを意識したメニューをそろえている。実際に将棋を指せる場所もある。
取り組みを進める背景には、対面で将棋を指すファンが増えていないと指摘する声もある。15歳から79歳までで1年に1回でも将棋を指した人の数は減少傾向が続き、2022年には500万人を切った。古作登主任研究員は「“観る将”という、見て楽しむ将棋ファンが非常に数が増えている。対面で指す楽しみも上手に伝えていけるようになれば、将棋はもっと普及するのではないか」と話す。東京都新宿区にある将棋が指せるカフェ。店長の奈良翔太朗さんはアマ四段の腕前で、みずからも相手をして対面で将棋を指す楽しみを伝えている。
住所: 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-5 ヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビル

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(オープニング)
今日の舞台は東京・渋谷区の千駄ヶ谷。一茂さんは学生時代に千駄ヶ谷駅から歩いて神宮球場に向かっていたという。

2025年7月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
王座戦挑戦者決定戦羽生善治九段と伊藤匠叡王が対戦し伊藤匠叡王が勝利した。羽生善治九段は勝てば通算獲得タイトル100期目がかかっていた。

2025年7月3日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
王座戦への挑戦者決定トーナメント決勝戦は午前9時から羽生善治九段の先手で始まった。タイトル保持者の相手は伊藤匠叡王。羽生九段は2年間務めた日本将棋連盟の会長を先月6日に退任したばかり。対局に勝てばタイトル獲得「100期」をかけて藤井七冠への挑戦が決まる。

2025年6月1日放送 1:25 - 2:10 NHK総合
実証科学バラエティー 百聞はジッケンに如(し)かず百聞はジッケンに如かず
将棋教室に通う男性3人で外見によって知力もアップするかの実験を行った。まず、3人の普段の実力を将棋対局AIと対戦して測定。AIの強さは、それぞれの段位から2ランク上に設定。3人の指し手をAIで解析し、優勢度を見る評価値のグラフを見たところ、3人とも格上のAIに勝つのが難しそうだという結果に。そこで、憧れの棋士と同じ着物の格好になり、将棋会館近くのレストランか[…続きを読む]

2025年4月23日放送 14:50 - 14:57 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日本将棋連盟・羽生善治会長は女流タイトル「白玲」を通算5期獲得で得られる永世称号「クイーン白玲」の資格を得た女流棋士がプロ棋士になる権利を得られる新制度の導入を検討していることを明らかにした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.