TVでた蔵トップ>> キーワード

「小松市(石川)」 のテレビ露出情報

能登半島地震から1年。菓子作りが盛んな石川県珠洲市では、菓子職人も被害を受けた。建設業の人手不足などで、多くの菓子職人が今も店舗を再建できず、避難先や仮設の工房などで生産を続けている。そんな菓子職人を支援しようと、珠洲のお菓子を詰め合わせたギフトセット「珠手箱」が販売されている。取り組みに込められた思いを取材。珠手箱を考案した今井麻紀子さん。今井さんの家は、珠洲で江戸時代から特産の海産物や塩、酒などを販売してきた。地震で本店は全壊。自宅も津波で大きな被害を受けた。地震から3か月後、被害の少なかった支店で営業を再開した今井さんのもとに、金沢市の会社から菓子職人を応援したいという依頼が届き、珠洲の特産品を全国に届けてきた老舗として、何か役に立ちたいと考えたという。多くの菓子店が休業する中、今井さんは菓子職人を訪ね続けている。珠手箱を始めて5か月余り。今では6軒の菓子職人が作る菓子がおよそ40種類そろうまでになった。今井さんに誘われ、菓子職人として再び歩み始めた珠洲市出身の石井ゆきさん。県外の飲食店で働いた後、おととし6月、地元で念願の菓子店をオープンした。しかし、その僅か半年後、地震による津波で自宅を兼ねた店が全壊。菓子作りを続けられなくなり、東京で別の仕事を始めた。そうした中、今井さんから石井さんの作る素朴な菓子を珠手箱に入れたいと声をかけられ、再び珠洲で菓子を作ろうと思うようになった。地震から1年。今井さんや仲間と共に、珠洲を盛り上げようと前を向いている。今井さんは「本当の意味での復興はこれから」と語る。珠手箱には故郷の復興への思いが込められている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 18:00 - 18:30 テレビ朝日
人生の楽園(人生の楽園)
石川・小松市の安宅漁港で港の直売所を営む睦美さんは、高知県出身で釣りが好きで地元の病院に給食を提供する会社に就職した。23歳で結婚したが離婚。32歳で小松市に移住し、調理師などの仕事を始める。37歳で豪さんと結婚したが47歳で甲状腺がんを宣告される。手術は成功し、2019年に安宅漁港の手伝いを始めた。

2025年8月5日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
全国高校野球選手権大会第107回全国高等学校野球選手権大会 第1日 第1試合 小松大谷×創成館(中継)
小松大谷のある石川県小松市は農業の町。北陸3県で最大のトマトの産地。トマトだけでなくうどんも有名。うどんの出汁がきいたおにぎりが部員には人気。

2025年8月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
東京はきょう37℃予想。先程36.6℃まで上がり、今年最も暑くなっている。きのうの最高気温は石川県・小松で40℃を超えた。そのほか観測史上最も高い気温が富山県や石川県で観測された。今年はすでに40℃を超えた回数が10回になった。これまでで最も多かったのは2018年の17回。この暑さと水不足のの影響で石川県・金沢市を流れる犀川の河川敷の芝生が茶色く変色している[…続きを読む]

2025年8月5日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
群馬県桐生市は昨日の5時前、38度。今日の予想最高気温は42度。国内の観測史上最も高い気温となる。石川県小松市も40度を超えた。

2025年8月5日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
気象庁によると本州付近は高気圧に覆われ晴れ連日危険な暑さとなっていてきのうは石川・小松市で40.3℃を観測した。きょうも気温が上がる見込みで日中の最高気温は前橋市や埼玉れ連日危険な暑さとなっていてきのうは石川・小松市で40.3℃を観測した。きょうも気温が上がる見込みで日中の最高気温は前橋市や埼玉・熊谷市で40℃と命に関わる危険な暑さが予想されている。秩父、さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.