普段の節約術について聞かれた陣内さんは「考えるとストレス溜まっちゃうんですけど、こまめに電気を消すとかしてるけど、つけたり消したりするのも高くなるっていうので、すごい悩む」などと話した。節約研究家・小松美和さんに「きょうからスグできる節約術」について聞いた。待機電力が一番高多いのはガス温水器。お湯を使い終わったら給湯器の電源をオフにすることで待機電力の消費を抑えられる。また、給湯器の設定温度を40℃→38℃に下げるだけで年間約1,430円の節約となる。また、シャワーは1分短くすることで年間3,210円の節約となる。炊飯器の節約術について。朝7時に炊いたご飯の場合、4時間以内だと炊飯器の保温、それ異常になる場合は電子レンジで温め直した方が電気代の節約となる。