TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉農相」 のテレビ露出情報

東京・練馬区のスーパーを取材。コメは順調に入荷しているが、価格は高く、5kgで4千円台。グループ会社が備蓄米の随意契約の申請をしたということで、社長は備蓄米入荷への期待を語った。備蓄米の随意契約について、昨夜、小泉農相は申請の受け付けを一時休止すると明らかにした。今回の随意契約による売り渡しでは、令和4年産の「古古米」20万トン、令和3年産の「古古古米」10万トンが対象となった。令和4年産に76%、令和3年産に5%の購入申請があり、令和4年産に申請が集中したことから一時休止となった。農林水産省は主食用の機会が多いことから令和4年産に集中した可能性があるとしている。小泉農相は令和3年産を今まで対象とならなかった中小のスーパーや町のお米屋さんなどに新たな随意契約を早ければ金曜日に再開したい。今の見込みだと5キロで1,800円程度になると語った。令和4年産の購入申請をした先ほどのスーパーは令和3年産も検討するという。令和3年産の「古古古米」について客の声を取材。安いなら検討したい、実際に食べてみないとわからないなどの声が聞かれた。墨田区のコメ販売店も「古古古米」の品質を確認して判断したいと語った。
備蓄米が随意契約になったことで、いかに早く消費者に届けられるかが課題となっている。今回の売り渡しでは輸送費を政府が負担し、業者が希望する場所まで運ぶことになっているため、小泉農相は中野国土交通相に協力を求めた。小泉農相はコメ卸売業者の団体関係者とも面会した。面会は冒頭以外は非公開で行われたが、小泉農相は小売業者に売り渡す備蓄米の流通について協力を求めたとみられる。
衆院の農林水産委員会では備蓄米の売り渡し、コメの適正価格について論戦が行われた。立憲民主党の野田代表は生産者の適正価格について質問。小泉農相は2,000円が生産者にとっての適正ではないとしながらも、古い備蓄米の価格として適正だと思うと答えた。国民民主党の玉木代表はコメ農家の所得補償について質問。小泉農相は中長期の重要な課題として取り組みたいと答えた。日本維新の会の前原共同代表は備蓄米の放出で本当にコメ価格が下がるか質問。小泉農相はブランド米と備蓄米は別物。選択肢が増えることでマーケットが落ち着く状況を作りたいと答えた。質問は自民党の議員からも。鈴木貴子氏は政治が価格に対して直接的に言う必要があったか質問。小泉農相はコメ離れを防ぐためにも価格を落ち着かせるメッセージを発信する必要があると答えた。小泉農相は今夜、記者団の取材に応じ、あさってから購入の申請を受け付ける令和3年産の10万トンの備蓄米について、「町のお米屋さんの枠と中小スーパー、この枠は別枠で設定していく方向で調整している。あした夕方、説明会を開催できる詳細の詰めをしていると明らかにした。広内キャスターは夏の参院選に向けて備蓄米が大きな議論になりそうだとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選の前倒しをめぐり、小泉進次郎氏はこれまで、「前倒し論」からは距離を置く姿勢を見せていたが、先月28日以降、「前倒し論」を擁護し、理解を示す発言をしている。発言が変化した背景には、党分裂への危機感があるとみられる。小泉氏はきのう、党四役全員が辞意を表明したことは非常に重いこと、党として正式に解党的出直しに取り組むと総括で位置づけたならば、その通りに[…続きを読む]

2025年9月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
きのうの会見で、自民党の両院議員総会について問われ、小泉進次郎農水相は、一番重いのは解党的出直し、言葉だけではなく、実行として解党的出直しを見せられる自民党であるのかなどと話した。参院選の総括では、物価高対策が国民に刺さらなかったことや、政治とカネの問題が国民の自民党離れの原因と指摘されていた。有権者の中には、政治とカネの問題などへの不信感を挙げる人がいる一[…続きを読む]

2025年9月4日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
大阪・関西万博のキャラクターミャクミャクの声が響く中無言で官邸を後にした石破茂首相、対照的にきのう午後麻生太郎最高顧問は笑顔だった。自民党で唯一の自らの派閥の研修会で総裁選挙の前倒しを要求すると表明、「次の衆議院の総選挙で勝利できる体制を整えることこそが今から我々が行っていかなければならないこと」などと語った。事実上の石破おろしを表明した麻生氏と石破氏には1[…続きを読む]

2025年9月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
矢嶋康次氏は総裁選の前倒しについて、きょうあすで小泉さんが発言するのかが一番のポイントだとした。井野鉄兵氏は都道府県連の動きが週末にみえてくると思う、月曜朝からマーケットは緊張感がある状況になるかもしれないと話した。

2025年9月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
おとといの参議院選挙の総括を経て、本格的にスタートした総裁選前倒しの是非を巡る動き。きのうは北海道連や愛媛県連も前倒しを求めると発表。党内唯一のは派閥となった麻生太郎も賛成を表明。旧岸田派を中心としたメンバーらの会合では、辞任の意向を伝えたばかりの木原選対委員長の姿もあった。小泉農水大臣は前倒しに賛成するかどうかは、はっきりさせなかった。きのう石破総理は日銀[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.