TVでた蔵トップ>> キーワード

「小泉氏」 のテレビ露出情報

高市氏と小泉氏の決選投票。決選投票の都道府県連の票は47票が割り振られるが、日本テレビの取材で、高市氏が小泉氏より25票程度リードしているとみられる。1回目の議員票から見えてきたことは、小泉陣営は100票を狙う中で80票だった。高市陣営は70~80票狙う中で64票。注目は、林氏が72票も獲得したこと。決選投票では、この林氏の投票の行方がカギを握るのではという。これまでの取材で、決選投票で林陣営そして岸田前総理は高市氏ではなく違う候補を応援するという意向を示してしたという。小泉氏に追い風が吹いているが、高市氏にも追い風が吹いているという。麻生太郎最高顧問が、党員票で1位になった候補を応援すると周辺に伝えていた。注目は茂木陣営がどこに乗るか。茂木派の中には麻生さんと行動をともにするのではという見方もある。一番注目していたのは高市氏の演説。その中で「全員参加の全世代総力を結集する」という形を強調。去年時間配分を誤ったが、今回は周到な準備をしたということで、5分間を有効に使い切ったという印象。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月4日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党総裁選では、先行調査では高市氏と小泉氏が先行していた。今回は5人の立候補者がおり、1回目は高市氏が党員票の約40パーセントを獲得するも過半数に届かなかった。小泉氏と高市氏の決選投票になり、高市氏が185票、小泉氏が156票となり高市氏が当選者となった。1955年の自民党結党以来女性総裁の誕生は初めてとなった。地元の奈良では支援者が喜びを分かち合った。高[…続きを読む]

2025年10月4日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
自民党新総裁に高市早苗氏が選出。総裁選には5人が立候補し、決着は高市氏・小泉氏の決選投票に。結果は高市氏が合計185票・小泉氏が合計156票で高市氏が選出となり、初の女性総裁となった。新総裁として壇上に上がった高市氏は「多くの皆さまとともに自民党の新しい時代を刻んだ。自民党をもっと気合の入った明るい党にしていく」などと述べた。大会終了後小泉氏は「感謝の一言。[…続きを読む]

2025年10月4日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
自民党新総裁に高市氏選出。1回目の投票で議員票では小泉氏がリードしたものの、党員票で高市氏が4割を獲得し圧倒。林氏は票を伸ばすも3位にとどまった。決選投票で高市氏と小泉氏の戦いになり、高市氏が勝利。石破総理側近は「まさかの事態が起きた」と意気消沈の様子だったということ。

2025年10月4日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
5人が立候補した自民党総裁選は高市氏と小泉氏による決選投票へともつれ込んだが、185票を獲得した高市氏が小泉氏を上回り新総裁に選出された。政府・与党は次の総理大臣を選ぶ臨時国会を15日を軸に召集する方向で調整している。衆参両院で少数与党となっているが野党側が候補の一本化が難しい情勢で、高市氏が女性初の総理大臣に選出される可能性が高くなっている。

2025年10月4日放送 13:30 - 15:25 日本テレビ
news every.特別版 自民党総裁選生中継(ニュース)
総裁選で敗北した小泉進次郎氏は、自分の力不足に向き合いたいと話した。小泉進次郎氏は、自民党の信頼が回復できるよう全員が持ち場の役割を果たしていきたいと話した。新総裁がきまったが、総理大臣の指名選挙が迫っており、野党代表の立憲民主党であるが、野党の数がまとまらないのではという現状がある。小泉進次郎氏の敗戦の弁に戻り、チームのちからは最高だったが、それでも勝てな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.