TVでた蔵トップ>> キーワード

「小田原中継所」 のテレビ露出情報

第100回箱根駅伝のハイライト。1区では駒澤大が先頭でタスキが渡った。3区では、太田蒼生選手がトップに。往路優勝は、青山学院大学の若林宏樹選手だった。往路新記録の5:18:14。復路ハイライト。8区から9区では山梨学院大学が繰り上げとなった。100回目の箱根駅伝は青山学院大学が総合優勝。大東文化大学がシードを獲得した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月7日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ特シュー
第100回箱根駅伝の舞台裏を紹介。1月2日、まだ薄暗い大手町のスタート地点には、多くの観客の姿があった。レースは、駿河台大学のおスティーブン・レマイヤンと駒澤大学の篠原倖太朗が飛び出す展開になるが、17キロ過ぎに篠原が先頭に出た。その後方では、青山学院の荒巻朋熙が後ろから集団が来てプレッシャーが掛かる場面で、原監督から「一緒に行ったら追いつくから」とポジティ[…続きを読む]

2024年1月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
けさは箱根駅伝で総合優勝を果たした青山学院大学の原監督と優勝メンバーが出演。記念すべき第100回大会を迎えた箱根駅伝。注目は駒澤大学。今年の箱根を制すると史上初・大学駅伝2年連続三冠を達成することとなる。その駒澤に待ったをかけるべく青山学院大学・原監督は「負けてたまるか大作戦!」を提唱。そんな青山学院を含む今年は前23大学が第100回大会に挑む。そしてスター[…続きを読む]

2024年1月3日放送 5:50 - 6:45 日本テレビ
箱根駅伝 往路ダイジェスト&復路直前生情報(第100回箱根駅伝 往路ダイジェスト)
4区がスタート。17.19km地点、青山学院大の佐藤一世が先頭。青山学院大の佐藤一世がトップで5区にタスキを渡した。

2024年1月2日放送 7:00 - 7:50 日本テレビ
まもなく箱根駅伝(まもなく箱根駅伝)
箱根駅伝・往路がまもなくスタート。大正9年に始まり戦火を乗り越えて、迎えた節目の100回大会。出場全23校の選手たちを紹介。1区21.3kmの注目選手は駒大3年の篠原倖太朗。2区23.1kmの注目は初の2区となる駒大キャプテンの鈴木芽吹。3区21.4kmは駒大2年の佐藤圭汰などに注目。ミズノでは出場校のタスキをデザインしたマフラータオルなどを公式オンラインシ[…続きを読む]

2023年11月29日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(箱根駅伝 99回の歴史で生まれた名場面)
今井正人の紹介。箱根駅伝の見どころは5区の山登り。標高差は800メートル以上でスタートとゴール地点では約6度の気温差がある。5区で驚異を見せたのが順天堂大学・今井正人。先頭とのタイム差は4分9秒であった。山登りに入ると今井はわずか10キロ地点で2位に浮上し16キロ地点でトップに立った。その後も差を広げ山の神というあだ名がついた。今井は「自覚を持てるような部分[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.