TVでた蔵トップ>> キーワード

「小田原市漁協」 のテレビ露出情報

神奈川県小田原市にある海鮮が売りの飲食店では、刺身をはじめブリづくしのメニューが並び、食べ放題で提供していた。2週間ほど前から、ブリがメニューに加わったという。相模湾に面する小田原漁港で水揚げされるブリ。岸から2~3キロの定置網で漁をしている。この日は、約2000本のブリが水揚げされた。ことしは、4年ぶりの豊漁だという。例年、1日の水揚げ量は約500本だが、今月2日は、約5000本が水揚げされるなど、連日、1000本単位で水揚げされているという。ブリは、かつて小田原を代表する魚で、最盛期は1950年代だった。専門家によると、何らかの理由で、相模湾にイワシなどのブリの餌が豊富な状況となり、小田原漁港付近まで、ブリが入り込んだ可能性があるという。小田原のスーパーでは、1本まるごとのブリが約3000円で販売されるなど、目玉商品になっていた。豊漁の影響で、1本売りの場合、約半額になったという。20本あったブリは完売していた。小田原のブリは、主に関東のスーパーなどに出荷されるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
小田原漁港で、ブリが豊漁となっている。おさしみ天国・小田原海鮮ゴーゴー!!は、ブリづくしのメニューが食べ放題。北海道大学の山村准教授が、ブリが豊漁となった理由を解説した。小田原市内のスーパーでは、ブリが例年の半額で販売されていた。

2024年4月3日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
旬のブリが神奈川県小田原市で異例の豊漁となった。一昨日は小田原市水産市場内で約1000本、昨日は更に4500本のぶりが水揚げされた。これほどの豊漁は2020年以来4年ぶりで、かつてはブリは小田原を代表する魚であったがその後水揚げ量が激減していた。専門家は春になって水温が高くなりぶりが北側に移動中に相模湾に入ってきたと見られると話している。

2024年4月2日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
神奈川県小田原市でブリが大量に沸いている。水揚げ量は4000本を超え、1匹約7kgほどあるという。漁師歴23年のベテランも驚く豊漁。きのうは小田原市水産市場で約1000本。きょうは約4500本のブリが水揚げされた。この豊漁は2020年以来4年ぶりだという。ブリはかつで小田原を代表する魚だった。専門家は「ブリは元々暖かいところにいる魚だが、水温がこれだけ上がっ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.