TVでた蔵トップ>> キーワード

「尾島紘平幹事長」 のテレビ露出情報

東京都議選告示まできょうで1カ月。都民ファーストの会乙武氏は、都内のスナックを借りて尾島氏とYouTube撮影をしていた。動画テーマは都政クイズ。この動画が投稿されると前後半合計1万5000回以上再生された。都民ファーストの会は、乙武氏の知名度を活かしてSNS戦略に力を入れている。去年の都知事選で2番目に多い票を獲得した石丸伸二氏や衆院選で大きく議席を伸ばした国民民主党などが活用したSNS。選挙戦において大きな存在感を持つようになった。都議選においても各党がSNS戦略に注力している。都議選に向け新党を立ち上げた石丸氏は、「広く国民の政治参加を促す」としていて、都議選の候補者を公募しその面接の様子をライブ配信している。さらに面接官はネットで募集し、高校生を起用。これは若者の政治参加だけでなく、参加した若者が周囲と会話することによる拡散強化を狙っているという。13日間かけて行われた面接は46本の動画となり、総再生回数は500万回以上。
東京都議選告示まできょうで1カ月。焦りを語ったのは都議会自民党の小松氏。SNSの活用が後手後手になっていると話す。今後自民党主導で政策紹介動画作成などを計画しているそう。都議会自民党は政治とカネの問題で逆風が続く中迎える都議選。厳しい戦いを前に、SNSの活用法を模索している。公明党は党勢拡大を目指し、各候補者がSNSでショート動画を投稿するなど積極的に発信。日本共産党SNSチームは「野党第一党としての値打ちを伝えることを重視していく」として、YouTubeに街頭演説の動画を投稿し、政策や実績知ってもらおうとしている。立憲民主党は候補者全員のプロモーション動画を制作中で、都議の1人は「SNSの影響力を感じる一方、有権者との対話も重要だ」などと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
東京都知事選の最中、電柱やガードレールに「R」と書かれた謎のシールが大量に貼られた。小池氏側は「蓮舫氏を応援する一部聴衆が貼った」としてシールをはがすよう呼びかけている。番組調べでは新宿駅周辺の42カ所に「R」のシールが貼られていた。公共物にステッカーなどを貼る行為は東京都の屋外広告物条例違反の可能性もある。国民民主党・榛葉幹事長は「街中に貼ったRのシールは[…続きを読む]

2024年7月9日放送 17:48 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
東京・JR新宿駅の周辺を歩くとナゾの「R」のシールが貼られている。池袋駅でも発見。杉並区でも貼られている。「R」は都知事選で敗れた立憲民主党・蓮舫前参院議員のイニシャル。東京都・小池百合子知事が特別顧問を務める都民ファーストの会・尾島紘平都議はSNSで立憲民主党・蓮舫前参院議員の支持者がシールを貼るのを目の前でみたと投稿、立憲民主党・蓮舫前参院議員の陣営にシ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.