TVでた蔵トップ>> キーワード

「山の日」 のテレビ露出情報

きょうも天気が急変し、東北や関東の一部では激しい雷雨となった。きょう午後およそ100ミリの雨が降ったとして記録的短時間大雨情報が相次いで発表された福島県、郡山市では道路が冠水するほどの激しい雷雨に見舞われた。雷は関東でも発生、千葉市では午後2時までの1時間に20.5ミリの雨を観測した。観光シーズンを迎えている栃木県の日光でも激しい雨となった。夏休みを襲う連日の雷雨、週末の日曜日には東大阪市で激しい落雷が発生、昨夜は神奈川県や東京でも雷雨に見舞われた。きょう、神奈川県三浦市で予定されている花火大会は去年4年ぶりに開催されるはずが、台風で冬に延期となったがきょうも神奈川県内では午後から雷雨の予想となっていた。都内の花火大会が落雷のおそれがあるとして開始直前に中止になった例もあった。東京ではお盆休みの後半にも雨の予想となるなど、全国的に大気が不安定な状態が続く中これから旅に出かける人たちが心配していたのが台風。うち1つは台風5号へ発達する見込みでゆっくり北上し3連休に関東や東北の海上を進み北海道に近づく可能性もある。さきほどからはさいたま市でも雨が降り始め、お盆休みは台風の動きと天気急変に注意が必要ということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!涼しく楽しむ夏祭りが人気
上野恩賜公園・不忍池で涼を感じられるのが蓮の大輪。7月上旬~8月上旬が見頃のピークで、10万株以上が池を覆い尽くす夏の風物詩。また8月11日までの1か月間限定で3000個の風鈴を使ったトンネルが設けられる。上野・日暮里・谷根千エリアは台地に囲まれた風の通り道となっており、緑も多くより涼を感じられるという。さらに風鈴の短冊には上野で有名なお店の名前が書かれてお[…続きを読む]

2025年6月8日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
林修が「他の月にあって6月と12月にないものはなんでしょうか」と質問すると増田は「祝日」と回答。2016年施行された山の日は6月案が浮上していたという。なぜ6月ではなく8月に決まったのか。6月に休みを増やすことに企業や教育現場からは反発があった。8月であれば経済活動への影響が少ないとみられた。広島では6月の第1日曜日を「ひろしま山の日」という記念日にしている[…続きを読む]

2025年5月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
雨雲の動きの予想図などを交え梅雨入りについて解説。沢気象予報士は「前線がかかってきていないところを見るとなかなか梅雨入り発表をしづらい」などコメント。
電気・ガスの補助金が月1000円程度になるのではとみられている。政府は「酷暑」「物価高」への対策として7~9月にかけ電気・ガス代の補助金支給へ。一般家庭で1カ月あたり1000円程度の方向で調整。財源は今年度[…続きを読む]

2025年5月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(第2オープニング)
オープニングトーク。安住は、祝日のない6月に、祝日をつくろうという動きがあるとし、ひとつめは山の日移転説、元々は各地で山開きを迎え、祝日のない6月が有力だったが、経済が滞るのを嫌い、夏休みなどと重なる8月中旬に決まったという話もある、2つ目は、6月5日「空気の日」、3つ目は、6月10日「時の記念日」もあるなどと話した。

2025年2月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsのハテナ
A「建国記念の日・山の日・文化の日」とB「成人の日・海の日・スポーツの日」の違い・Aは日付が固定、Bは日付が移動。Bも元々は固定されていたが、連休を増やす狙いで法改正された。日本の祝日は1年間に16日。これはG7の主要7か国の中で1番多い。祝日がない月は6月と12月。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.