TVでた蔵トップ>> キーワード

「山梨県」 のテレビ露出情報

富士山はきょう山梨県側で今日山開きを迎え、登山ルートで登山規制が始まり、午後4時から翌日午前3時まで5合目ゲート閉鎖。1日の登山者数上限4000人に制限する。1人2000円の通行料を徴収。山梨県は登山予約も運用、きょうは1100人の予約。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(甲府局 昼のニュース)
甲州市の安道寺遺跡で発掘された、水煙文と呼ばれる渦巻きの文様が施された縄文土器「深鉢形土器」が国の重要文化財に指定されることになった。県によると複雑な文様が当時の造形技術の高さを示しているほか、発掘時の状況から土器が儀礼的に使われていたことがうかがえ、学術的にも高い価値があるという。県内の考古資料が国の重要文化財に指定されるのはこれで7件目。

2025年3月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
静岡県議会は富士山の登山客から1人4000円の入山料を徴収する条例案を可決した。弾丸登山防止のため、山小屋に宿泊しない登山客には午後2時から翌日午前3時までの入山を規制する。条例は5月9日から施行される。山梨県ではすでに吉田ルートの通行料を4000円に引き上げる条例改正案が可決されており、両県が足並みを揃えるかたちとなった。

2025年3月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
静岡県議会はきのう富士山の登山客から1人4000円を徴収する条例案を可決、山梨に続き今年の夏から富士登山の入山料を導入する。

2025年3月18日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
弾丸登山などが問題になっている富士山。静岡県議会はきのう富士登山の登山客から1人4000円の「入山料」を徴収する条例案を可決した。山梨県ではすでに去年の夏から通行料2000円の支払いが義務化。弾丸登山の抑制などに一定の効果ありと判断。静岡県は山梨県と金額をそろえる形で入山料徴収を決定。

2025年3月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
富士山の登山規制をめぐり静岡県議会は今日、登山客から1人4000円の入山料を徴収する条例案を可決した。山小屋に宿泊しない人については午後2時~翌日午前3時まで入山を規制する。富士山の登山規制をめぐっては山梨県が去年夏から通行料を義務化している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.