TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩屋元防衛相」 のテレビ露出情報

きょうの動きを振り返る。決戦を前に自民党・石破元幹事長はカツカレーで必勝祈願。高市経済安保担当大臣は、決起大会で集まった議員に呼びかけた。きのうまでに投票された党員票に加えて、きょう午後、国会議員による投票が行われた結果。1回目の投票:高市181票。石破154票。9人の候補者が、いずれも過半数を獲得できず、1位・高市経済安保担当大臣と2位・石破元幹事長による決選投票に。決選投票の結果:石破氏215、高市氏194。石破元幹事長が当選者と決した。総裁選挙5回目の挑戦。逆転での勝利だった。石破新総裁は「国民を信じ、勇気、真心をもって真実を語り、日本をもう一度みんなが笑顔で暮らせる安全で安心な国にするために、全身全霊を尽くしていく」、岸田首相は「これからはノーサイド。新しい総裁のもと一致結束して国民に課せられた責任をはたしていかなければならない」と述べた。テレビで投開票を見守った立憲民主党・野田代表は「がっぷり四つで論戦したい」と語った。石破と激しく争った候補者・高市経済安保相は「ゼロからのスタートだが頑張る」、小泉進次郎元環境相は「自分ができることをしっかりと実行して支えていきたい」と語った。
自民党・石破新総裁の地元・鳥取。妻・佳子さんは「まさか2位だったのが、総裁に選ばれるとは思わず、皆昌方のおかげだと感謝している」と語った。取材中、石破新総裁から電話が。鳥取駅前では、新聞の号外が配られた。石破新総裁が決選投票で逆転して勝利したことについて、自民党。甘利元幹事長は「自民党のバランス感覚が大接戦を演じたということではないか」、岩屋元防衛相は「最終的にはそれぞれの議員が自分の判断で選んだ結果」と述べた。
自民党と連立を組む公明党・山口代表は「しっかり自公政権結束して、国民の機体に対する課題に応えていこう。重要な政策課題について、政権合意を30日にも結びたいと調整を始めている」と述べた。野党からは。立憲民主党・野田代表は「裏金の問題は新しい事実が判明しないかぎり再調査しないと、(立候補した全員が後ろ向きになった。石破さんに尋ねていきたい」、日本維新の会・馬場代表は「しがらみのない、有言実行、約束したことはやるという政治をやってもらいたい」、共産党・田村委員長は「裏金事件、統一教会で国民の信を失った。ここにどうこたえるかが一番問われたが、調査さえ拒否。総裁が変わっても同じこと」、国民民主党・玉木代表は「国家、国民のために切磋琢磨していきたい。政治資金規正法の再改正を、臨時国会、速やかに開いてやってもらいたい」と述べた。れいわ新選組の・山本代表は「踊り子が変われど、振り付けは一緒。経団連と米国の奴隷である自民党は倒すしかない」とコメントを発表。
総裁選挙の結果により、円相場にも動き。石破元幹事長が新しい総裁に選ばれると一気に円高方向に進み、一時1ドル=142円台後半となった。経済界からは。日本商工会議所・小林会頭は「いろいろな課題に逃げない。正面から取り組む姿勢を従来から評価している。安定的な政策運営をお願いしたい」と述べた。北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母親・早紀江さんは「拉致問題の40何年間という重い年月を、一番にやるぐらいの気持ちでやらないといけない」と述べた。海外のメディアでは速報も。中国外務省・林剣報道官は「日本の内政についてはコメントしない」としたうえで、「歴史を教訓に、中国を客観的、正確に認識し、前向きで理性的な対中政策をとることを望む」、石破新総裁が先月、台湾を訪れて頼清徳総統と会談したことについては「中国は、日本の政治家が台湾を訪れることに一貫して断固反対で、この立場は明確だ」と述べた。石破新総裁は自民党の総裁室ではじめて椅子に座った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月23日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経CNBC・曽根純恵、平野憲一が解説。日経平均株価はきのうの米国株高を受けて4日続伸。一時3万9900円に迫った。米株は3日続伸。きのう半年ぶりに1万円台を回復したソフトバンクグループは傘下のアームホールディングスの大幅高もあって続伸。三菱重工は7%を超える大幅続伸。米国株先物は下落。

2025年1月14日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
岩屋外務大臣は訪問先の韓国・ソウルで大統領代行のチェ・サンモク副首相兼企画財政相と会談し、今後も政府間の緊密な連携を続け日韓関係をさらに発展させていくことを確認した。岩屋外相は「良好な日韓関係を発展させていく基調は変わらない」という韓国政府の表明を評価する考えを伝えた。これに対しチェ副首相は韓国の内政の状況について説明し「憲法と法律のもとで安定的に政策を実施[…続きを読む]

2025年1月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
韓国を訪問している岩屋外務大臣が趙兌烈外相と会談し、安全保障面などでの協力強化の継続を確認した。会談で両外相は核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対応するため、緊密なパートナーとして連携を継続していくことで一致した他、北朝鮮軍の派兵を含むロシアとの違法な軍事協力の即時中止を求めた。2国間訪問として日本の外相が韓国を訪問するのは7年ぶり。また今年の日韓国交正常化6[…続きを読む]

2024年12月5日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
中国人の訪日ビザについて外務省や法務省などが近く議論し、申請手続きの簡素化や有効期間の拡大などを検討する。中国政府は11月、日本人が入国する際の短期滞在ビザの免除措置を再開している。ただ日本側は、中国人の訪日ビザについて一律に免除はせず、一定の所得を必要とするなどの要件を維持する方向。緩和について結論が得られれば、12月に中国で開催される見通しの外相会談で伝[…続きを読む]

2024年12月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
毎日新聞論説委員佐藤千矢子さん政治ジャーナリスト田崎史郎さんを紹介した。JNN世論調査「内閣支持率」で支持42.1%とあがった。「政党支持率」では自民党のみが28.2%でプラス、立憲民主党を国民民主党が上回った。11月29日所信表明演説で、石破総理は、「国政の大本について常時率直に意見をかわす慣行を作り各々の立場を明らかにしつつ、力を合わせるべきことについて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.