TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田前総理」 のテレビ露出情報

れいわ新選組・木村英子の質問。能登半島地震が発生してから1年が経とうとしているが、被災者の方々は未だに元の生活を取り戻せていない。震災で亡くなった方の半数以上が災害関連死である状況は災害支援から取り残されている被災者に対して国の対応はあまりにも遅すぎる。震災は国難、予備費だけでなく、補正予算を組むべき。災害救助法に福祉的な視点を盛り込むことなどを求めた。続いては生活保護。生活保護は国民の最後の砦。国民の命を守るためにも生活保護費の大幅な引き上げを約束してほしいと話した。続いては消費税。消費税は生活をひっ迫させるだけでなく、命すら保てない状況に追い込んでいる。国民や生活に困窮している人たちにとって重い負担となっている消費税を今すぐに廃止してほしいと話した。
内閣総理大臣・石破茂の答弁。災害時の福祉支援の強化について、災害時の福祉サービスの充実は被災者の生活環境の向上や災害関連死の防止のために重要。現在も災害派遣福祉チーム「DWAT」の避難所への派遣について必要な費用を国庫が負担している。被災者の中には在宅や車中泊で生活を送っている人もいるため、このような人たちにも支援を行う必要がある。災害救助法を改正し、救助活動に福祉の観点を盛り込むことなどについて検討を進めていると話した。続いては生活保護について、令和4年の審議会での検証結果を反映することを基本としつつ、社会経済情勢などを総合的に勘案し、今年度までの特例的な対応として1人あたり月額1000円を加算する。令和7年度以降の生活補助基準については社会経済情勢などの動向を踏まえ、必要な対応を行うと話した。続いては消費税について、政府としてその引き下げを行うことや廃止することは適当ではないと考えていると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(気象情報)
NEXT『世界文化賞授賞式岸田元首相ら出席』。

2025年10月22日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
第36回世界文化賞授賞式。絵画部門はピーター・ドイグさん、彫刻部門はマリーナ・アブラモヴィッチさん、建築部門はエドゥアルド・ソウト・デ・モウラさん、音楽部門はアンドラーシュ・シフさん、演劇・映像部門はアンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケルさんが授賞。華子さまは「芸術の力が求められている」などとコメント。アンドラーシュ・シフさんは「栄誉ある賞に深く感謝します」な[…続きを読む]

2025年10月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高市総理が誕生する話題について、岩田夏弥らによる解説。岩田夏弥は「緊張感がある中でのスタートとなる。」等と解説した。今夜、高市内閣が発足する。官房長官に木原稔氏、財務大臣に片山さつき氏、外務大臣に茂木敏充氏となる方向で調整が進んでいる。安倍政権は2012年に発足した。組閣の5日前に明らかになった。一方、菅内閣は組閣の前日に明らかになった。岩田夏弥は「ちゃんと[…続きを読む]

2025年10月20日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
石破首相は昨夜、菅元首相、岸田前首相と会食。助言などをもらった2人に感謝の意を伝えたとみられる。菅氏は約1時間で店を後にしましたが、岸田氏は石破首相と2時間にわたり会食。退陣を前に、石破首相が自民党の副総裁として政権を支えた菅氏らに対し、これまでの謝意を伝えたとみられる。また、政治状況についても意見を交わした可能性がある。

2025年8月22日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
韓国のイジェミョン大統領はこれまで弁護士の仕事や個人旅行で過去数回訪日の経験があるが、大統領としては今回初の来日となる。過去の訪日では「日本の美しい風景、日本人の謙虚な態度、勤勉な姿勢が印象に残っている」と述べていた。今回は2日間の日程で、あすは午後4時半過ぎから首脳会談が開かれ、その後共同記者発表、夜には夕食会が予定されている。石破首相とイ大統領の対面での[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.