TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田さん」 のテレビ露出情報

自民党総裁選の前倒しをめぐり、小泉進次郎氏はこれまで、「前倒し論」からは距離を置く姿勢を見せていたが、先月28日以降、「前倒し論」を擁護し、理解を示す発言をしている。発言が変化した背景には、党分裂への危機感があるとみられる。小泉氏はきのう、党四役全員が辞意を表明したことは非常に重いこと、党として正式に解党的出直しに取り組むと総括で位置づけたならば、その通りに行動しなければならないなどと話した。田崎は、小泉氏は、総裁選前倒しへの賛成を明言はしていない、自民党神奈川県連が態度を決めるのは8日午前中となっている、小泉氏は7日までに態度を表明するのではないか、一度総裁選に出馬していることから、今回も前倒しに賛成し、出馬するのではないかなどと話した。林は、神奈川県連は、6日土曜日に支部の意見を集約する、それをもって、県連会長である小泉氏が一定の判断をするのではないか、石破氏からの卒業がキーワードになる、今まで支えてきた面々が石破氏から卒業するかどうか、その面々に小泉氏がいるかどうかが注目されるなどと話した。岩田は、小泉氏は、コメの高騰に対応するため、石破氏や森山幹事長から名前を出してもらって農水大臣に就任した、そんななかで、総裁選前倒しに賛成するのは重い判断になるが、党として決めた解党的出直しのために、何をするべきかを考えているのではないかなどと話した。林は、鈴木宗男氏は、今回の流れのなかで、石破氏は総裁を続けるべきだと明確に言っている、今、石破氏につこうという人は少ないが、世論を尊重するため、石破氏からの卒業を表明していない人もいるなどと話した。清水は、国民のニーズを把握することが解党的出直しにつながる、石破氏も総裁選に出て、全国の党員票と議員票との差から、国民のニーズとのギャップを議員が把握することが出直しの一歩になるのではないかなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(ニュース)
石破首相はきょう午前、自民党役員会で、きょうの両院議員総会は虚心坦懐に受け止めていきたいと述べた。まもなく、両院議員総会が始まるものとみられる。総会では、参院選の総括の内容が報告され、意見が交わされる見通し。有村両院議員総会長が総会の開会を宣言。冒頭、石破首相は、報告書は事前に目を通し、反省やお詫びを痛感している、議席を得ることができず、多くの同志を失ったこ[…続きを読む]

2025年8月30日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
総裁選前倒しについて解説。田崎氏は前倒しを要求する議員の氏名の公表するということは、要求しなかった議員も浮き彫りになり選挙に負けた責任を問わない事を認めるか突きつけられることになるなどと指摘。また、先に結果が判明する都道府県連の票が過半数となる情勢なら安倍チルドレンの副大臣・政務官による辞任ドミノの可能性もあるという。田崎氏は「政務三役66人のうち2名が意思[…続きを読む]

2025年8月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
佐藤千矢子氏・田崎史郎氏とともに石破政権について伝えていく。先週はTICADが行われ、李在明大統領が初来日して日韓首脳会談を行うなどしている。佐藤氏は日韓首脳会談についてはトランプ氏にあう中で話を伺うことから未来志向を打ち出したのではないかとしている。週明けには各社が世論調査を行っているが、石破政権に肯定的な意見が多数となった。田崎氏は前回の調査がいつ行われ[…続きを読む]

2025年8月25日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
石破総理大臣が自民党の岸田前首相と会談し、先週横浜市で開かれたTICADでの協力に謝意を伝えるとともに、一昨日の日韓首脳会談をめぐっても意見を交わした。石破総理は日韓議員連盟の会長を務める菅元首相の事務所も訪問した。

2025年8月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党・岸田前首相が、林官房長官や旧岸田派の参院議員らが会合に出席。参院選の慰労と当選祝いが目的だが、党内情勢や今後の政治日程なども話題に上がったという。自民党は、参院選の敗北による石破総理の退陣論の広まりを受け、今日総裁選管理委員会が会合を開き、総裁選の前倒しの是非を巡る議論に入る。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.