TVでた蔵トップ>> キーワード

「島根県」 のテレビ露出情報

異例の大寒波にさらされてきた日本列島。積雪が増え続け影響は各地に広がっている。今シーズン最強にして最長の大寒波。猛威は新潟県でも再び。北陸自動車道では渋滞が発生。訪問看護ステーションきずな 看護師・大日向勇輔さんが利用者の家についてまずやることが雪かき。訪問先に車を入れることができず10分以上かけて雪かきをすることも。上越市で一人暮らしの男性。足が不自由で1日のほとんどをベッドの上で過ごしている。毎日の訪問看護が不可欠。大日向勇輔さんは、必ずどんなに降っても(看護に)行く、などと話していた。
普段雪の多い地域でもこの冬の雪は異常。福島・只見町のパン屋・こみと屋はあまりの大雪に臨時休業を決めた。こみと屋の目黒視美さんは、雪かきについて、するけど間に合っていないと話していた。町では車の事故が。南会津町では道路を塞ぐようにして車が横転。金山町の積雪は2m35cmと統計史上最大。会津若松駅では磐越西線がきのうから運転を見合わせているが、きょう同じ列車を見ると雪が更に高さを増していた。西日本でも雪が強まり、山陰を中心に雪が積もった。広島県北広島町の道の駅ではレストランが臨時休業。日本海側の空港では除雪作業が続く。能登空港もみるみるうちに雪で覆われてしまった。震災後最大の雪となっている石川県輪島市。農家を営む橋本さんは仮設住宅で暮らす被災者の憩いの場になればと風呂を設営するボランティアを行っている。しかし、異例の大寒波で「強風でテントがふわふわする 隙間から冷たい風が入ってお湯が温まらなかった」などと話していた。谷内悦子さんは、いつも洗濯機を借りている、水回りが全然ないもので、と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月8日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
大雪は交通に影響。東海道新幹線は始発から速度を落として運転するため、遅れが発生する可能性。空の便でも、全日空・日本航空ともに積雪が予想される地域で一部欠航。

2025年2月7日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
顕著な大雪に関する気象情報が発表された新潟市、阿賀野市、弥彦村、燕市。顕著な大雪に関する気象情報は石川県の能登南部にも発表された(七尾市、志賀町など)。七尾市本府中町では6時間で25cmの降雪を観測。記録的な大雪をもたらしている寒気は北陸地方だけでなく西日本の広い範囲に広がった。広島県庄原市では駐車場から出ようとした車がスタック。

2025年2月7日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
すでに記録的な大雪となっている中、最強寒波は2回目のピークを迎えている。週末にかけて広い範囲で警戒が必要である。福島・南会津町では車が横転しており福島・只見町では公衆トイレや店が雪で埋もれていた。福島・会津若松市では観測史上最大の積雪を記録しており会津若松駅を発着するすべての列車は大雪の影響で運休となった。北日本や北陸に大雪をもたらしたのは線状降雪帯であるJ[…続きを読む]

2025年2月7日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
週間予報について沢朋宏が解説。今夜から日本海側は大雪が続く。太平洋側でも雪雲が流れやすくなり、その後も寒気の緩み方はゆっくりなので寒さ対策が必要。

2025年2月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
にんにく・長ねぎ・紅しょうが

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.