TVでた蔵トップ>> キーワード

「川口市(埼玉)」 のテレビ露出情報

精神障害や知的障害などがあり一般企業への就職が難しい人たちがスタッフを務める町の本屋さんを紹介。絵を描くのが好きな人はポップ作り、文章を書くのが好きな人はブログで情報発信、話すのが好きな人はラジオ番組への出演とそれぞれが自分の好きなことを実現している。就労継続支援B型事業所の福祉事業所として認定されているこちらの本屋。スタッフは障害の程度に応じて作業を行い就労に向けた力を養いる。店内でひときわ目を引くのが手作りのポップ。担当の1人、川口さん。この日、描いていたのはこちらのネコの絵本のポップ。動物の絵を描くのが好きな姿をこれまで家族にしか見せたことがなかった。しかし、この本屋で思わぬ出来事があった。7年前、店を立ち上げた竹内一起さんは長年、福祉事業所で働く中、本屋はさまざまな障害者の受け皿になると考えた。さらにさまざまな本との出会いはスタッフたちの世界を広げている。最近は店の外にも飛び出している。雑誌などを定期購読してもらおうと営業に回っていると話す担当の1人、田代朋司さん。50歳のとき、脳出血で倒れ覚えることが苦手だというがもともと百貨店のバイヤーだった田代さん。働くうち勘を取り戻してきた。さらに本屋以外の仕事にも意欲が湧いてきたという。竹内さんは本屋として地域の役に立つことがスタッフの自信につながると考えている。竹内さんは今後、イベントでの出店や移動販売なども計画しているそうなのだ。地域の書店が減っていく中、新たな担い手としても期待したい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
埼玉県川口市で住宅火災。木造2階建て住宅が全勝、この家に住む2人が喉にやけど。

2025年7月18日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け後悔しないリフォーム
埼玉県川口市のとある住宅街を覗くと、特大のスピーカーを持って注意を促して回る人がいた。この街で60年リフォームなどを手掛けてきた鈴木稔さん。点検商法への注意の呼びかけだった。鈴木さんは悪質業者に対して憤りを禁じ得ない。こうしたリフォームを巡るトラブルの相談件数が増えている、この数年は1万件前後で推移していた。都内の閑静な住宅街にあるお宅では、おととし見知らぬ[…続きを読む]

2025年7月17日放送 4:00 - 4:35 テレビ朝日
第27回参議院議員選挙 政見放送(参議院(東京都))議員候補者 経歴放送 政見放送)
社会民主党・西みゆかの政見放送。「強き者は下で支え、弱き者は上に、子どもと高齢者はてっぺんに」という国家ビジョンに基づき、6つの政策を約束する。第一に、物価高騰対策として、消費税を見直し、価格を引き下げる。第二に、中小零細事業者にしっかり補償することで、最低賃金を引き上げ、給与明細から天引きされている社会保険料の負担を半分にして手取りを増やす。労働者と使用者[…続きを読む]

2025年7月16日放送 11:35 - 11:48 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送)
東京都選挙区の参議院選挙区選出議員候補者の経歴を紹介。日本改革党・市川たけしまはソニーの株主総会の540社以上の株主総会にて質問をしてきた。無所属・吉永アイは特定行政書士。中国・瀋陽市出身で青学大大学院中退。公明党・川村ゆうだいは消化器外科医医学博士。約14年都内の総合病院などで勤務。日本共産党・吉良よし子は早大卒、会社員を経て30歳で初当選。学校給食無償化[…続きを読む]

2025年7月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
埼玉のごみ処理施設の火災では蕨市と戸田市の約22万人分のごみの収集がきょうまで停止。あすから再開されるが、施設復旧には相当の時間がかかる見込み。ごみ処理施設での火災は去年12月に千葉・守谷市、今年1月に埼玉・川口市でも発生している。これら2件の原因はリチウムイオン電池などが発火したものとみられている。リチウムイオン電池はモバイルバッテリーなどに使用されており[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.