TVでた蔵トップ>> キーワード

「帆船日本丸」 のテレビ露出情報

一行は秋山オススメの「帆船日本丸」へ。1930年に建造された「帆船日本丸」は船員を養成するために活躍した練習船で全長約97mと国内最大級の帆船となっている。入場チケットは400円。年に12回「総帆展帆」といいすべての帆を開いている日があるが、その姿は「太平洋の白鳥」と呼ばれていたそう。クイズに正解した岡部には横濱ベイブリッジサブレが贈られた。実食した岡部は「美味しい、バターの香りが」とコメント。一行は操舵室や甲板を巡り、岡部が写真を撮影した。船首にある斜めの棒は全てのマストを支える起点となっており、海洋教室ではこの上を渡る登しょう訓練があるという。「きせる型通風筒」は船内の換気に使用するもの。続いて船内へ。中は広く部屋がたくさんある。下層階は主に船員が生活していたエリアで、実習生室では1部屋8人で生活していたそう。廊下にはベッドで撮影された写真も。機関室にはエンジンがあり、これは国産初の大型船用ディーゼルエンジンだったという。航海距離は182万5100km。船の真ん中は位の高い人の部屋が集まっている。船長公室は客人をもてなしたりする部屋。奥には士官が食事や会議をする部屋「士官サロン」があり、ここは机と椅子が動かないように床にくっついていて、テーブルには木枠が設けられている。クイズに正解した菊田と小木さんの2人にも横濱ベイブリッジサブレが贈られた。
住所: 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1
URL: http://www.nippon-maru.or.jp/nipponmaru/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月7日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
出川一茂ホラン☆フシギの会横浜 地元民激推し旅
地元民がオススメする10大スポット、2つ目は「異国情緒溢れるレトロな街並み」。開港の歴史を感じる建造物とショッピングやグルメスポットが近い距離で点在。

2024年4月24日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9(くりぃむクイズ ミラクル9)
桃太郎電鉄とコラボして京都から北海道、沖縄を目指す日本縦断トラベルQ。有田ナインが京都→北海道のゴールを目指し達成したら25Pとなる。京都の名所や福井県の山間部の家庭に伝わる薬味などについて出題された。チャンス問題でレストラン「ブルドッグ」の味を復活させたメニューの名前。正解は「ふくしまブルブル」。しかし有田ナインはボーナスチャンス失敗となった。その後も宮城[…続きを読む]

2024年2月25日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅神奈川 好きな観光スポット1位 みなとみらい
帆船日本丸に大興奮したり、横浜赤レンガ倉庫で買い物三昧したりと後半戦もお楽しみに。

2023年10月10日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
みなとみらいの街を歩き横浜みなと博物館へ。ここでは横浜港や造船・海運などに関わる資料10万点以上を所蔵。VRシアターでは横浜の風景を360度楽しむことができる。館内には「柳原良平アートミュージアム」もある。“みなとみらい”という名称は柳原良平が選んだのだという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.