TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島市(広島)」 のテレビ露出情報

広島市で、おにぎり専門店「That’s rice」を経営している東果穂さん。今年3月〜リアカーで移動販売。白米、雑穀米のおにぎり14種。月曜日は休みで火曜〜日曜の週6日、1日約120個販売。ゲキ推しポイント:リヤカーの移動販売、険しい道のり。東さんのリヤカーは、重さおよそ150キロ、大工の祖父と製作し製作期間約10か月。去年まで携帯電話の販売会社で勤務していたが「自分で起業したい」という思いがあり、和食であることと1人でできることを模索。親に相談したら、「昔はラーメンの出前があった、九州は今でもリヤカーでわらび餅を売っている」との話があり、東果穂さんは「動くの好きだしそれだ(笑)、広島でやってないなら私がやりたい!」と決意したという。リヤカーの移動販売は珍しいのでトラブルが続発したという。当初は自転車でリヤカーを引くことを想定していたがリヤカーが重すぎて自転車が壊れると自転車店に断られる、オープン初日にはおにぎり15個を用意したが引き手が壊れ売上はゼロ、5日間休業したという。営業再開後はおにぎり18個を6時間かけ完売した。今後の目標は、リヤカーをオブジェにしたお店を出したいとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
広島市・前橋市のようすをうつして、気象情報。

2025年4月5日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
今年は阪神淡路大震災から30年。MBS・清水麻椰アナウンサーの取材。阪神淡路大震災の起きた午前5時46分。大阪・大阪市にあるMBS毎日放送も激しい揺れに襲われた。宿直勤務の仮眠室で飛び起きカメラにすぐ手を伸ばした入社1年目・工藤輝樹カメラマン。少ない情報から工藤カメラマンは西へ向かう。兵庫・西宮市の阪神高速道路を取材。地震直後からカメラを回し続けたMBS人事[…続きを読む]

2025年4月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
踏切が設置されていない線路を横断する郵便配達員の姿を「イット!」のカメラが捉えた。神奈川県鎌倉市の江ノ島電鉄には踏切ではないが住民らが日常的に線路を横断する“勝手踏切”がある。本来は違法で、勝手踏切をめぐっては4年前、ゴミ出しのために線路内に進入した女の子が電車にはねられ一時重体となる事故が起きている。取材中、至るところで勝手踏切を発見。広島市のJR可部線で[…続きを読む]

2025年4月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.NNN戦後80年プロジェクト いまを、戦前にさせない
1938年ごろ撮影された、被爆前の広島市・平和公園のパノラマ写真を撮影したのはカメラマン・松本若次さん。広島の街並みなどをおさめた写真は約1万3000点。松本さんが撮った写真は被害を免れ2008年に発見された。庭田杏珠記者は高校生の頃から被爆前の広島を写したモノクロ写真のカラー化に取り組んできた。今回も記憶の色を重ねる。
被爆前の広島市・平和公園のパノラマ[…続きを読む]

2025年4月1日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅広島県広島市
広島市でご飯調査。県内にはお好み焼きの店が1500軒以上ある。穴子、カキも全国的に有名。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.