TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島市(広島)」 のテレビ露出情報

東京・江東区にある東京大空襲戦災資料センターの前に先月設置された自動販売機は空襲被災者や若者などのメッセージ全15種類が流れる仕組み。去年の夏、施設側が飲料販売会社ダイドードリンコに相談したところ、商品が出てくる際などに音声を流すことを提案されたという。売り上げの一部は施設に寄付される。空襲被災者で自動販売機の音声収録に協力した竹内静代さん、94歳。竹内さんは戦後80年続く平和な日々の大切さをメッセージに吹き込んだ。
東京大空襲から80年。空襲を体験した時14歳だった竹内静代さん。東京大空襲という悲劇的な出来事を経験したからこそ今の大切さを伝えることができると話す。一方で、戦後80年となり語り部の減少に懸念を示している。自動販売機の音声収録に協力したのは空襲被災者だけではない。東京大空襲戦災資料センターで学生時代から友人たちと一緒にボランティアをしていた島田茉優さんもその1人。島田さんが東京大空襲について学ぼうと思ったきっかけは広島の学生との交流だったという。島田さんは空襲被災者の生の声が聞けなくなっても平和を未来へ引き継ぐという強い思いをメッセージに込めた。空襲被災者の平和への思いが引き継がれて続いた80年。一方で、被害の全容がいまだわかっていないことや空襲被災者への補償がないことなど課題が多い。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 2:26 - 2:56 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBa島根・江津プロジェクト3年目の挑戦
番組とタッグを組み、地域を盛り上げる施策を行っている島根県江津市。その近況を報告。番組では市内の菰沢公園のネーミングライツを買う計画。名称案は「TaMaRiBaパーク」。ネーミングライツとは、大型スタジアムなど自治体が所有する施設の命名権を売却し運営資金を捻出する取り組みのこと。費用はGOTSU CREWのメンバーで捻出。

2025年9月14日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
創業10年の汁なし担担麺専門店「武蔵坊」の、胡麻汁なし担担麺を紹介。

2025年9月11日放送 23:10 - 23:15 テレビ朝日
And One(And One)
広島ドラゴンフライズは平和を訴えるために折り鶴を折る活動を始めた。ライバルチームも賛同し、プロ野球やJリーグにもリレーがつながった。今年は約1000羽の折り鶴が集まった。

2025年9月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタニュースランキング
両陛下はあすから長崎を訪問される。長女の愛子さまも初めて長崎を訪問される。両陛下と愛子さまは原爆資料館や被爆者養護施設などを訪問する予定。あすから3日間交通規制が行われる。

2025年9月11日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
国語便覧がブームになっている。高校向けの学習補助教材。広島市にある出版社を直撃。ことの発端は3年前。若手編集者の座談会を開催し、文学をアニメやゲームに展開した作品付いて掲載したことなど高校生の興味を惹くための工夫を語り合った。座談会に関する記事をことし春にあるユーザーがSNSで紹介したところ、アニメ・ゲームのファンから国語便覧が欲しいという声が出版社に殺到し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.