TVでた蔵トップ>> キーワード

「弘前市(青森)」 のテレビ露出情報

列島に1週間居座り続ける今シーズン最長寒波は3連休を直撃。午後から東京にも雪を降らせた。福井県の南越前町でも急に雪が強くなってきた。対向車も、近付いてきてようやくその姿が見えるほど。青森県弘前市では最大160cmの積雪を観測。秋田県の阿仁合では最大193cmの積雪を観測するなどそれぞれ統計開始以来1位の記録を更新するほどの大雪となっている。魚沼市守門では積み上がった雪の高さは私の身長の2倍を優に超える高さまで達している。人々は雪かきに追われていた。長引く雪に、住民の疲労はピークに達している。福井県南越前町今庄では積雪97cmを観測。平年のおよそ2倍以上の雪が積もっている。午後になり、関東地方でも雪を観測、明日朝にかけても雪が降る予想で路面凍結などに注意が必要だ。居座り続ける寒波は3連休の観光地を直撃していた。例年の9倍近い積雪を観測した福井県小浜市では普段の週末であれば新鮮なお魚などを扱うお店でにぎわっているはずだが、シャッターが閉まっていた。訪れているお客さんの数もまばらな印象を受けていた。この時期、新鮮な海の幸を求めて多くの観光客が訪れるだが、今日は10分の1ほど。拍車をかけているのが水揚げの状況、雪は、市民の台所にも影響を及ぼしていた。長引く寒波の影響で新潟県南魚沼市のスーパーでは豆腐やサラダ、デザートなど一部の加工食品の入荷が滞っていた。原因は雪による物流の停滞。こちらでは空いている棚を見せないよう今ある食品を並べているが、品不足は否めない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ日比麻音子のきょうのイチバン
各地でクマの目撃情報が相次いでいる。北海道七飯町ではクマがハンターに駆除された。クマによる人的被害は今年4が津~先月末までで全国で69人で最も多かった2023年度と同じペースだという。青森県弘前市ではイベントが来年に延期された。一方富山市の薬師峠キャンプ場ではクマに利用客の食料などが持ち去られる被害が発生した。キャンプ場は閉鎖された。

2025年9月4日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
あしたが変わるトリセツショー首 取扱説明書
今や、首の痛みやコリの原因といえばストレートネックとされている。しかし、弘前大学医学部附属病院の熊谷医師によると、首の形と痛みは関係がないという。過去1年に首の痛みがあった人の割合をタイプ別に調べたところ、前弯タイプとストレートタイプは同じ割合だった。東京医科大学の遠藤教授はストレートネックについて熱心に情報を発信している専門家の一人。遠藤教授は、ストレート[…続きを読む]

2025年9月4日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅青森県弘前市
青森県弘前市のご飯調査。生産量日本一を誇るのがりんご。弘前市に最初のりんごの気が植えられて150年になるという。街中にはりんごポスト、りんごカーブミラーもある。またグランメルシーなど、アップルパイを販売する店が40軒以上ある。

2025年7月14日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
きょう発表された日銀の生活意識に関するアンケート調査で、1年前よりも物価が上がったと感じる人が9割以上に上ることがわかった。また現在の暮らしに「ゆとりがなくなってきた」と感じる人が61%で、3か月前と比べ5.1ポイント増えた。横浜市にある「スーパーセルシオ和田町店」では、今月からコーヒーが35%と大幅に値上げ。パスタは30円、香辛料などの調味料は平均10%の[…続きを読む]

2025年7月10日放送 13:31 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(青森局 昼のニュース)
詩人や劇作家として活躍し、数多くの作品を残した寺山修司の生誕から90年となるのに合わせて出生時の弘前市で企画展が開かれている。企画研究専門員・櫛引洋一さんは「ファンにとどまらず多くの人たちに見てほしい」と語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.