TVでた蔵トップ>> キーワード

「御嶽山」 のテレビ露出情報

長野と岐阜にまたがる御嶽山では夏山シーズンの到来にあわせて長野県王滝村側の登山道で山開きが行われた。10年前、戦後最悪の火山災害が起きた御嶽山ではその後火山活動が落ち着き、登山客も戻ってきている。王滝村の田の原遙拝所から王滝頂上までの登山道を一般開放。村の職員が立ち入りを規制する看板を撤去すると登山客が王滝頂上などを目指して出発。王滝村によると王滝頂上から最高峰の剣が峰までの登山道については避難路に雪渓が見つかり、安全が確保できないとして一般開放が見送られた。御嶽山では長野県木曽町の登山口から剣が峰までの登山道も今月1日から一般に開放されている。王滝村総務課課長補佐・河口晃のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!LINEUP
SHOWBIZ「Snow Man 初の国立ライブ。松潤こだわり演出」、NEWS「埼玉県秩父市・御嶽山 山岳部女子生徒滑落」、SPORTS「ドジャース・大谷翔平 女児誕生。パパとなって初試合」などのニュースをお伝えする。

2025年4月16日放送 1:22 - 1:25 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景 3min.)
長野県と岐阜県にまたがる御嶽山の森。標高3067mの御嶽山は今も活動する火山。岐阜県側では麓から8合目まで深い森に覆われている。10月、御嶽山の森が色づきはじめ、針葉樹の森ではコメツガが新しい実がたくさんつけた。ヒヨドリやニホンザルが植物の実を食べる様子が見られる。森の中を流れる渓流では生き物たちの新たな営みが始まり、イワナが産卵にはいる。

2025年3月14日放送 2:12 - 3:12 NHK総合
さわやか自然百景映像集さわやか自然百景映像集
御嶽山は活動を続ける火山で、およそ80万年前から何度も噴火を繰り返してきた。御嶽山の岐阜県側は標高2500m付近まで森に覆われていて、山麓には広葉樹の森が広がり、登るにつれて針葉樹の森に変わっていく。御嶽山の岐阜県側は、200を超える滝がある。
御嶽山の標高700メートル付近は、コナラを中心とした広葉樹の森が広がる。
初夏の御嶽山麓の渓流では、キセキレイ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.