TVでた蔵トップ>> キーワード

「御巣鷹」 のテレビ露出情報

日航機墜落事故から40年。群馬県上野村では、午後6時から、慰霊式典が行われる予定。1985年8月12日、乗客乗員524人を乗せた羽田空港発大阪行きの日本航空123便が操縦不能になり、午後6時56分、御巣鷹の尾根に墜落した。520人が亡くなり、生存者は4人だった。きょう、現場では、遺族ら約260人が山を登り、犠牲者を悼んだ。初めて山に登った黒木瞳さんは、事故で亡くなった宝塚歌劇団時代の同期に思いを馳せた。遺族や関係者らの高齢化が進むなか、次の世代への継承が課題となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
1985年8月12日、日本航空123便が御巣鷹の尾根に墜落し乗客乗員520人が亡くなった。その日から40年となるのを前にきのう約200個の灯籠が用意され川に浮かべられた。今朝から遺族らは慰霊登山を行っており、夕方からは慰霊の園で慰霊式典が行われる予定。

2025年8月12日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
1985年8月12日に群馬・上野村で乗客乗員520人が犠牲になった日航機墜落事故現場のふもとでは昨夜、犠牲者を悼んで灯籠流しが行われた。約200個の灯籠には「空の安全」願うメッセージは寄せられており、遺族や参加者らで川に並べられた。事故から40年となるきょう御巣鷹の尾根を慰霊登山・追悼慰霊式が行われる。

2025年8月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
日本航空123便墜落事故からあすで40年。島本喜照は事故で父を亡くしたという。島本喜照は父親と同じ便で大阪に向かう予定だったという。お盆の混雑でチケットが取れず、別の便になったとのこと。40年、毎年欠かさずに御巣鷹の尾根に行っているという。黒澤は御巣鷹の尾根の管理人。ほぼ毎日山に入り、掃除をしているという。2006年に村からの依頼で管理人となった。山の整備に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.