TVでた蔵トップ>> キーワード

「悪性リンパ腫」 のテレビ露出情報

「病院ラジオ」がスタート。今日が32歳の誕生日の高橋さんが登場。29歳の時に悪性リンパ腫の治療を半年間受けていたとのこと。献血時に病気が発覚したという。仕事は新幹線の車両の修理をしているとのこと。現在は経過観察で仕事もやりながらとのこと。入院中は同じ病気の女性と仲良くなり、コロナ禍で面会も叶わない中話し相手になってくれたとのこと。病気になってからは仕事の時に人に強くあたることがなくなったという。そんな高橋さんのリクエストはBEGINの「笑顔のまんま」。
今年20歳になるきわちゃんが登場。スキルス性胃がんで1年ほど治療を受けているとのこと。共通テストの前日に腹痛を訴え、病院で診てもらったところ腸閉塞と判明。その原因がスキルス性胃がんだったという。現在は抗がん剤治療を受けているとのこと。がんの診断を受けた時も実感がなかったという。現在の目標はもう一度受験して大学に行くこと。友人の話を聞いて大学生活に憧れを持つようになったという。初めて自分の病気を打ち明けたのは韓国のアイドルグループのファンだという。きわちゃんは打ち明けた時にネット上の友達の方が話しやすいこともあると気づいたとのこと。そんなきわちゃんのリクエストは「ITZY」の「WANNABE」。
ラジオに寄せられた投稿を紹介。もうすぐ退院する男の子の投稿や、自分の弟に手術をしてもらって救われた女性の話などが紹介された。
47歳のひさこさんが登場。1年前に大腸がんだと分かり、現在は経過観察とのこと。近々1年の定期検診があるとのこと。子ども2人がいるとのことで、夫は11年前にくも膜下出血で突然死したという。入院中は医療ソーシャルワーカーの松尾さんに救われたといい、松尾さんに「神様は良い人が好きだから少しゲスいことをすれば連れてかれなくなる」と言われ、そこから松尾さんと2人で「1ゲス運動」を行っているという。そしてひさこさんは病気になってから「辛いときに相談してもよい」と思えるようになったという。そんなひさこさんのリクエストは「back number」の「瞬き」。
視聴者から寄せられた投稿を紹介。夫と息子が白血病にかかった女性の話や、がんを乗り越えてパワーアップした母の話が紹介され、また美空ひばりの「美空ひばり」が流れた。
ちかさんが登場。4年前に肺がん。そして3か月前に子宮体がんが判明し、現在2つのがんで治療を受けているという。ある日言葉がうまく喋れなくなり、病院で検査したところ左脳に腫瘍が見つかった。その腫瘍の大元が肺がんで、肺から左脳に飛んだという。家族に伝えるときは普段と変わらないようにしようと意識したという。病気に対しては「自分の一部」と捉えて困難も楽しむようにしているという。
視聴者から寄せられた投稿を紹介。妻が肝臓がんに3度ためされた夫の話などが紹介され、リクエスト曲として「さだまさし」の「道化師のソネット」が流れた。
46歳のゆみさんが登場。2021年の11月にお腹が張ると思って病院を受診したところ、後腹膜の脂肪肉腫という珍しいがんだと判明した。腫瘍が15cmと大きく手術が厳しいということになったので、放射線治療と抗がん剤治療に切り替えた。しかし急激に病気が進行し、もしかしたら年末を越せないかもしれないと余命宣告を受けたという。医師からは治療を続けても治癒の見込みがないと言われ、家に戻って家族と最後の時間を過ごしたほうが良いと提案を受け、ゆみさんは考えた末に家に戻ることを決断したという。家に戻って家族と過ごしていたら、奇跡的に体調が回復して腫瘍が小さくなり、手術を受けられるようになったという。現在は再発が発覚して抗がん剤治療を受けているとのことだが、自宅で元気に過ごせているという。ゆみさんは病気になってから後回しにせず言いたいことを言うようになったという。そしてゆみさんのリクエスト曲として、槇原敬之さんの「僕が一番欲しかったもの」が流れた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月26日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
陸上・福部真子選手が診断された菊池病。去年10月に、首に痛みが生じ、リンパ節が腫れていたという。触ると痛みがあり、枕が当たるだけで激痛が走った。その後、発熱を繰り返し、初めて症状が出てから3週間が経った。医師の金子は、菊池病の特徴的な症状は、首のリンパ節の腫れと痛み、若い女性に多く、アジア系の人種に多く発症すると言われているなどと話した。50代で発症したとい[…続きを読む]

2025年6月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ Person
はなりーまんさん(28)は普段は会社員として働きながらSNSに花を描いた絵の作品を投稿している。はなりーまんさんは去年ステージ3の悪性リンパ腫と診断され、辛い闘病生活の思いを吐き出すために絵を描きはじめた。学生時代は芸大を目指して絵の勉強をしていたといい、闘病中の自分の思いをありのまま吐き出した作品を描いていった。絵を描く様子をSNSに投稿すると大きな反響が[…続きを読む]

2025年6月7日放送 20:54 - 21:00 テレビ東京
生きるを伝える(生きるを伝える)
はなりーまんさんは一般企業に就職したが一年前に悪性リンパ腫が見つかる。抗がん剤治療の副作用に苦しみ無菌室での入院生活では孤独感を感じたという。そんな時、10年ぶりに絵を描き始める。さらに自身の闘病経験も交え作品をSNSに投稿。すると癒やしや闘う勇気をもらえたという声をもらえて絵を描くことが心の支えになり治療を乗り越える。そして今では個展を開くまでに。

2025年5月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテモーサテ米良塾
2014年に創業した「READYFOR」。26歳の若さで経営者となった米良さんだが、当初はサービスの普及に情熱を注ぐ一方で、社長として組織づくりをすることには全く興味がなかったそうで「クラウドファンディングを通じて1人でも多くの人に資金調達をしてもらい、やりたいことを実現してほしい、そういう思いを持っていたからこのプラットフォームを大きくしたいと思った。事業[…続きを読む]

2025年2月28日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
高額療養費を巡る動き。与党内では延期論も出ていた中、石破総理大臣は1回目の引き上げを行う。政府がことしから再来年にかけて段階的に自己負担の上限額を引き上げるとしている高額療養費制度。衆議院予算委員会で立憲民主党・野田佳彦代表が「高額療養費の自己負担上限の引き上げについては1年間延期し、丁寧な対話を積み重ねながら制度の持続可能性を図るべきではないか」と質問。石[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.